癒やしのサウンド「ASMR」のオススメ動画
動画サイトなどではすっかりと定着、人気となったコンテンツ、ASMR。
ASMRとは人の視覚や聴覚を刺激して心地よい気持ちでリラックスしたりゾワゾワとして感覚を得る音や動画を収録したもの。
特に若い世代に人気で寝る前に聴きながら寝落ちしてしまうという人が多い、現代人の癒やしアイテムのひとつ。
そんなASMR、スッキリと気持ちがいい!と思えるものや耳元でささやかれているようなものまでずらりとご紹介しています。
聴いたことがない方もハマってしまうかも?
癒やしのサウンド「ASMR」のオススメ動画(1〜10)
ボールが転がる音

まるでピタゴラ装置のような、小さなボールが枠の中を通って落ちていくマーブルラン。
もともとは子供向けの学習玩具でボールが落ちていく道筋を組み立てていくもの。
そのマーブルランのゴールが転がる、落ちていく音がASMRとして人気があります。
プラスチック製か木製かでもずいぶんと音が変わってきますよね。
イヤホンでじっくりと聴いているとその転がる音が楽しげで、そして心が落ち着く音でもあります。
きっと聴きながら寝落ちしてしまうという方も多いはず。
咀嚼音

ASMRの代表、と言えば食べ物を食べる音、咀嚼音ではないでしょうか?
人がごはんを食べる音を聴くなんて……と思う方もいらっしゃるでしょうが食べ物によってはとても気持ちのいい音で感心してしまうほど。
唐揚げなどの衣が厚く、カリッと揚がったザクザクとして音、ウィンナーなどがパキッと弾ける音、せんべいなどのかみごたえのあるバリバリとした音などは聴いていて気持ちがいいです。
あと視覚的にもたくさんモリモリと食べている人を見るのは気持ちがいいですよね!
料理

料理をする音って普段からよく耳にするとは思いますがたくさんの音がありますよね。
代表的なところでは包丁で何かを切る音。
切るものによっても音はずいぶん変わりますしザクッと切れた音ももちろんですが包丁がまな板に当たる音も気持ちがいいんですよね。
リズミカルにトントンとネギを切ったりキャベツの千切りをする音もとても気持ちがいいです。
お湯が沸く音、火が燃える音、熱い鉄板で何かがジューッと焼かれる音など聴いているだけでもおなかが空いてきそうです(笑)。
癒やしのサウンド「ASMR」のオススメ動画(11〜20)
水音

落ち着く、心が穏やかになれるASMRを聴きながら寝落ちしたい、という方も多いですよね。
そんな方にピッタリなのが水が流れていく音のASMRです。
水流音と言ってもいろんな音があり、蛇口から流れ出る音、浴室のシャワーの音、トイレを流す音、雨の音、滝の音、川の流れの音などたくさんあります。
雨音なんかはリラックス効果があるとも言われていますよね。
普段は聴き逃しているような細かな音もイヤホンで聴いているとしっかりと聴こえてきてそれもまた楽しいんですよね。
落ち葉を踏む音

落ち葉や枯れ葉がたくさんある場所を見ると踏みしめたくなりませんか?
あの乾いた音が耳に心地よかったり、ゾワゾワっとしたりするんですよね。
あの音をイヤホンでじっくりと聴くのもオススメです。
軽く踏みしめる音、たくさんの落ち葉の上を歩きザクザクと枯れ葉が割れていく音など一言で「落ち葉」といってもいろんな音があります。
そして自分で踏みしめたくても季節が限定されますよね(笑)。
自分で踏むと気持ちがいいですがイヤホンで聴くと意外にもゾワゾワしてしまう音です。
鉛筆で文字を書く音

紙に鉛筆で何かを書く、というのはみなさん経験したことがあるはずです。
あのなんとも言えない、サラサラと鉛筆の芯と紙がこすれる音が心地いいんですよね。
自分で書いていても人が書いていても、そんなに大音量で聞こえるものではないのですがASMRで、イヤホンを通してじっくりと聴いてみるとゾワゾワとする感覚が強いです。
ですがゾワゾワだけではなく、耳にとても残る心地よさを感じると思います。
鉛筆を削る音もまた聴きごたえがあります。
ピカチュウ

ちょっと変わったASMR、ピカチュウです。
ASMRと言えば咀嚼音やささやき声など、イヤホンで聴きながら眠りにつきたい……という方も多いでしょうがこちらはしっかりと映像を見ながら聴いてほしいASMRです。
ポケモンといえばたくさんのキャラクターがいてみなさんそれぞれに推しキャラがいると思いますがなんといってもピカチュウがダントツに人気で代表的ですよね。
そんなピカチュウが部屋の中を右へ左へ、びっくりしたり落ち込んだりといろんな声を聴かせてくれます。
大人だけでなくお子さんも楽しめそうですよね。