ベースに人気のおすすめ音楽アプリ
ライブやレコーディングにも使えるベースアンプシミュレータやマルチエフェクター、リズムトレーニングからバンドスコアまで、ベーシストならぜひともスマホに入れておきたい音楽アプリのご紹介です。
トレーニング
難しい低音の聞き分けに挑戦!|ベース 絶対音感 早押し ゲーム
スマホから出た音をできるだけはやく順番通りにをタッチしていくゲームです。
それぞれのフレットには音名が表示されるので、絶対音感を測定するゲームとして楽しむのはもちろん、指板上での音の位置関係なども把握できます。
EASYモードではキーがCに固定されていて#や♭がつかないので「まだまだ音感がない!」という方におすすめ。
NORMAL / HARDモードではすべての音が鳴るので、さらに音感を鍛えたいという方はより良いスコアを目指してみてはいかがでしょうか。
ちょっと空いた時間に遊ぶだけで音感が鍛えられるのはとても良いですね。
ベース初心者の方は必携|ベースギターの家庭教師無料
有名なベースライン、スケールなどを勉強することができます。
ベース初心者の人は1本持っておいて損はないアプリです。
RIZEのベーシストkenkenによる教則アプリ|KenKenが教えるベースギター

「uno」CM曲でも話題の「RIZE」のベーシスト・KenKenの超絶テクが学べる、次世代型ベースギター教則アプリ第1弾がiPhone用アプリで遂に発売!
音楽情報の収集
音声にかざすだけで曲名検索|Shazam
「今流れてる曲が誰の曲か気になる!」そんなときに役に立ちます。
流れてる音源に、iPhoneをかざすだけで世界中の楽曲を検索します。
同名の曲の動画をYouTubeで検索できたりして、知らないアーティストを知るきっかけになります。
鼻歌やアカペラには反応しないようです。
スマホがカラオケリモコンになるアプリ|キョクナビJOYSOUND
カラオケに行くとリモコンは1つか2つ。
なかなか自分に回ってこない……次の人のためにゆっくり曲選びができない……なんてこともありますよね。
そこでキョクナビを使えばあなたのスマホがカラオケリモコンに早変わり!
うたスキというメンバーシステムを経由して簡単にカラオケ機器と接続できます。
これでじっくりあなたのペースで曲選びができます。
さらに、カラオケ動画の背景をスマホに入っている写真に変更したり、弾くフリをするだけでかっこいい演奏でカラオケに参加できるいますぐミュージシャンなど、便利で楽しい昨日が盛り沢山です。
JOYSOUNDには欠かせないアプリです!
鼻唄やマイクから楽曲検索ができる|SoundHound

街やお店で流れている曲をふと耳にして、「後でじっくり聴いてみたいから曲名を知りたい!」「聴いたことはあるんだけど曲名が思い出せない!」といった経験をしたことはありませんか?
思い出せずもやもやしたままになってしまうこと、ありますよね?
そんな時に役立つアプリがこの「Sound Hound」です!
スマホのマイクで音源を拾うと、あっという間に曲名はもちろん歌詞やそのアーティストの他楽曲まで、あらゆる情報を表示してくれます。
視聴や購入もできるようになっているので、気に入ればすぐにスマホにダウンロードできるのも便利です。
また鼻歌でも検索できるようになっているので、音源すらない状態でも、覚えているフレーズをマイクに向けて歌えば曲名が判明してしまいます!
さらに口笛でもうまく吹けばしっかりと検索することができました!
みなさんもこの「Sound Hound」を使って、新しい音楽を開拓してみてはいかがでしょうか?
カラオケ診断で自分の音域の曲を診断|カラオケ診断

音声認識により、自分の音域にあった曲を診断することができるアプリです。
歌える音域を測定することも可能。
歌詞の確認や曲再生の機能から、曲との相性診断機能までカラオケで使える機能をたくさん搭載しています。
カラオケで選択曲に悩んだ時にもオススメです!