ドラムに人気のおすすめ音楽アプリ
トレーニングに使いやすいメトロノームやチューニングに便利なドラムチューナー、本格的なドラムパッドシンセからトレーニングアプリまで、ドラマーならぜひスマホに入れておきたい音楽アプリのご紹介です。
- 【2025】ドラム初心者のための練習曲。簡単でかっこいいおすすめ曲
- 【邦楽】ドラムがかっこいい曲まとめ【2025】
- ドラムのイントロがかっこいい曲
- おすすめのメトロノームアプリ。お手軽リズムトレーニング
- 打楽器に挑戦!カホンで演奏したい曲まとめ
- 実は苦手な人が多い?速いテンポの8ビート(エイトビート)の叩き方
- ドラムを習うことのメリットとデメリット
- ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ
- ドラム・パーカッションの定番基礎練習メニューまとめ
- 【ドラム初心者のための】ゴーストノートの基礎練習
- ドラム初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画
- 【ドラムの叩き方】ダブルストロークのコツと練習法
- プロドラマーが選ぶ。本当に見て欲しいトレーニング動画
作曲
写真から楽曲を作れるアプリ|Melodist

写真や画像を読み込み、特徴を捉えて、音階を奏でることができるユニークなアプリです。
写真の色相、彩度と明度などの色情報を抽出し、それらをパラメータとして利用して、音階、スケール、コード進行とメロディを自動的に生成します。
曲を再生中に、エレガントなビィジュアルイメージを組み込むことで、曲のイメージを可視化することもできます。
Melodistは画像、音楽と動画の一体化を実現し、斬新なマルティメディアアートを創り出しています。
名曲から作曲を学ぼう!Youtubeの曲を解析し自動でコードを解析!|Chordify BV Chordify
Chordifyは、コード解析のためのプラットフォームです。
私たちは、あらゆるレベルのミュージシャンが愛する音楽を学び、演奏をサポートします。
Chordifyは、任意の曲のコードを提供し、使用しやすいシンプルな方法で曲に合わせます。
これ1つでトラックメイクが可能|Groove Box

シンセサイザー2種とドラムマシーン1種を内蔵したスタジオアプリ、Groove Box。
タッチ操作で直感的に音作りが可能で、その場で簡単にサウンドメイク、リズムメイクをおこなうことができます。
このアプリ1つで簡単にトラックを作成することができます。
iPadとの連携や他アプリとの連携も可能となっており、楽曲制作のシーンでの可能性が広がります。
iOS端末上で作譜ができるアプリ|iWriteMusic

iOS端末上で楽譜の作成ができるアプリです。
直感的に五線紙上に音符を並べていくので手軽に楽譜を作ることができます。
効率よく作成できるようになるまでには少し慣れが必要ですが、思いついたフレーズを楽譜に残したいときや、すぐに楽譜が必要なときなど、使えると便利なアプリです。
多くの画期的な音楽アプリをリリースしているHopefully Useful Softwareがリリースしているビートバターン制作に特化したアプリケーションです。|EasyBeats Drum Machine MPC
シンプルでスタイリッシュに構成されており、簡単に直感的に新しいビートを作り出すことができます。
キットのサウンドは個々に変更できるので、オリジナルのキットが作れます。
スマホアプリならではの柔軟性でこれまでにないビート制作の手段になると思います。
ドイツのグラモフォンが音楽アプリ「Tomplay」と提携しました。有名曲多数収録。|UNIVERSAL MUSIC Tomplay

is5.mzstatic.com
Tomplayは、インテラクティブかつ、没頭することのできる演奏経験のために、新しい在り方を提案するアプリです。
初心者から上級者まですべてのレベルに応じながら、Tomplayは、プロの音楽達の音源による伴奏に合わせて、お気に入りのポップスやクラシック音楽を演奏できる環境を提供します。
セッションミュージシャンによる共同制作によって作られています。プレーヤー目線で作られたこともありかなり実用的です。|ドラム・ループ&メトロノーム
シンプルな操作性で、実際のドラムビートやメトロノームの簡単なクリックに合わせて簡単に演奏するのに役立ちますので練習にとてもマッチしています。
なのでドラムループに合わせて練習したいベーシストにもオススメです。
リズム感を鍛えたい方はぜひ試してみてください。