レコーディングレポート Apple | スタジオラグ

レコーディングレポート
Apple | スタジオラグ

レコーディングレポート Apple

「音源」というのはappleさんにとってどういった存在でしょうか。
朴井:出来上がった作品として、とりあえず残しておこうと言うか。ライブしなくなったら無くなっちゃいますよね。記録と言うか。それとか、いいなと思ってやっている曲って音源になったらどんな風に聞こえるんだろうとか、その確認。ほとんどそうじゃないですか。今のところは販売とかそういうのは考えてないから。1曲になった、こういう曲になった、こういう出来上がりになった。あと録音してみて、ライブでは見えなかった曲として駄目なとことか見えてくるじゃないですか。その再確認とかありますよね。
西村:実際録音するようになって、違うところもあるんだって思いましたね。どこかぶつかっていても気にせずライブでやってたとかもあるでしょうし、余計なところがある、ないとことか、そういうのがあるんだな、っていうのは分かりましたね。
珍しいスタンスですよね。
阪本:レコーディングの目的というと、やっぱり販売物を作るという趣旨が多いと思います。特に若手のバンドさんにとっては。
西村:記録に残そうというのが、まず一番最初の前提で、やってみた結果曲が熟成出来たりするんで。もともとのバンドの最初の出だしっていうのが、デモテープを作って、っていうところからきてたんですよ。それの延長というか。
今回の阪本エンジニアの手腕はいかがでしたか?
赤名:阪本さんに限らずいつも思うんですけど、レコーディングってもの凄い長時間お付き合いいただくことになるんですね。その長い時間中、よう人の話聞きながらカチャカチャカチャカチャやってはるなぁ、ていうのが僕いっつもびっくりするんです。もちろん機械の使い方にかなり慣れてはるんやと思うんですけど、集中力切らさずよくやってはるなというのがまず1点と。僕ら「ここをこうして」とか「ああして」とかかなり抽象的な言葉で表現をするけど、コミュニケーション能力もの凄く高いんやと思います。「こうして」というイメージを、例えばその操作やったらこうする、みたいな。そういうのが多分出来上がってはるんやと僕は思うんですけどね。いや、もう素晴らしいと思います。
西村:手際が良いっていうことと、録りのとき、ミスることがない。「録れてませんでした」っていうことをここに来て一回も聞いたことがない。1回もミスらないというのは、よっぽど注意しとかないと出来ないでしょうし。
馬瀬:僕は、ギター録る前に阪本さんがスピーカーの前にマイクとか立ててくれはるんですけど、大体そのくらいの時間帯に毎回、「ギターの音、いい音しはりますね!」って言わはるんです。むちゃくちゃ最初に乗せるんが上手なんですよね。その気にさせるっていう。こっちもつい、その気になってしまって(笑)
阪本:ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
エンジニアから見て、appleさんはどのようなレコーディングアーティストですか?
阪本:悩みのベクトルが、レコーディング中にあると思うんですよ、「これはこうじゃない」とか、「やっぱりここはあこうしよう」とか。その向いてる方向が基本的に同じ方向を向いてるんで、ラクですよね、音録るにも、ミックスするにも。テーマが決まっているバンドというか、一つappleさんという基の形があるというか。その枠さえ、飛び越えてくれっていわれたら飛び越えるし、すごい、やりやすいです。録りやすい。出てくる音もやっぱりいい音出てくるんで、ミックスもラクです。演奏も3テイクで終わるし(笑)やっぱり慣れてはりますよね、レコーディング作業に。
朴井:レコーディング多分慣れてないですよ。何回やっても慣れないですね。慣れないもんだ、と思って本当にやってますね。プロっていうのは相当やっぱり上手いんだなって思いますね。ミックスしてもらったら普通に聞こえるけど、ミックスしてもらわないとすごい荒だらけじゃないですか。あれが荒無いっていうことがあり得るんだろうな、とか思いながら。
阪本:プロの人も多かれ少なかれエディットしてると想像してるんですけど。
朴井:そこが一回覗いてみたいですね。素で録ったやつが、本当はどれほど下手なのかっていうのがもの凄い気になる。本当に上手いのか、上手くないのか、っていうのは確かに気になる。でも上手い人は、歌だけ録っても表現の濁りのなくとか、そのままスッと聞こえるままで録れてるのかな、とか思いますし。それを覗いてみたい気はするなぁ。
阪本:どこかで多分区切りがあると思うんですけど。生演奏だったり、ライブをみる限りでは、これであの音源は作れないだろ、っていう人達は何人か見たことがあって。技術的にそれを可能とするだけのご時世なんで、逆に言うと、どこまでやるか、どこで区切りつけるか、みたいなところはありますね。
ソーシャルメディア
Tweet
いいね!
コメント
PV