ギタリストに必要な音楽アプリ。人気のおすすめギターアプリ
ステージやレコーディングに使えるギターアンプシミュレータやエフェクター、トレーニングやタブ譜の入手まで、ギタリストならぜひスマホ・タブレットに入れておきたい音楽アプリのご紹介です。
エフェクター
マルチエフェクター|jgEffects

個性的な12種類のエフェクターでオリジナリティ溢れるギターサウンドに!
対応オーディオインターフェースはiRig、TASCAM iXZ。
さらに、Inter-App Audio 対応でGarageBand等のアプリとの連携も可能です。
プロフェッショナルなマルチエフェクトプロセッサー|FLUX:FX
キング・クリムゾンのギタリスト、エイドリアン・ブリューとの共同開発による、30種類以上のスタジオ品質のエフェクトを搭載するマルチエフェクト/オーディオ・プロセッサーです。
KORG カオスパッドのように、インターフェイス表面をなぞるだけで直感的にエフェクトをかけることができます。
ギターシンセ
ギターシンセアプリの本命|MIDI Guitar

入力されたギターの音をMIDIに変換し、内蔵のシンセを鳴らします。
しかも単音だけでなく和音やコードストロークまで認識できます。
マイクで拾った音もMIDIに変換|MIDImorphosis

ギターだけでなくボーカル/ベース/ピアノ、iPhoneのマイクで拾った音などもMIDIに変換し、シンセ・アプリ音源を使って音を再生することができます。
スコア
国内外の50万曲以上のスコアが見られる|Songsterr
ギターやベースのTAB譜やドラム譜まで表示してくれるsongsterrというサイトのアプリ版です。
閲覧できる楽譜の数は50万曲を超えているという驚きの収録数をほこっています。
さらにこのアプリのすごいところは楽譜を再生できる点です。
紙の楽譜のように表記された楽譜がスクロールされ演奏されます。
これでリズムが解りにくいところなんかも、しっかり理解して演奏することができるのではないでしょうか。
しかし無料版では曲の冒頭部分しか閲覧することができず、1曲まるごと閲覧するには月額会員にならないといけません。
正直にいって無料版では使い物にならないというのが実際だと思います・・・。
ところが、このsongsterrのPC版サイトにいけば無料で1曲すべて閲覧することができる上に、楽譜の再生もしてくれます!
ただ、このサイトはiPhoneやiPadからアクセスしても楽譜の再生はされないので注意が必要です。
PCではなく持ち運びに便利なiPhoneやiPadで楽譜を閲覧し、楽譜の演奏を再生したい!
という方は月額会員になるのもいいかもしれませんね。