結婚披露宴の二次会でオススメの余興まとめ
結婚式や披露宴の二次会では、友人や仲間たちに集まってもらって楽しい時間を過ごしたいですよね!
そこで欠かせないのが余興。
この記事では、新郎新婦がゲストのために企画する余興のほか、ゲストが新郎新婦のために企画する余興も合わせて紹介していきますね。
また、二次会での余興をおこなう上で気をつけたいのが所要時間です。
予定よりも長すぎると次の進行に影響するため、「余興のためにどれくらいの時間を割けるのか」を決めてからどの余興をおこなうかを決めてくださいね。
それではさっそくオススメの余興アイデアを見ていきましょう!
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 【結婚式】余興の人気ネタランキング
- 二次会で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーション
- 披露宴や二次会でオススメのテーブル対抗ゲームまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 【披露宴・二次会に】新郎新婦クイズの盛り上がる出題例
- 余興や出し物をさらに盛り上げる罰ゲームのアイデア
- 真似したい!結婚式でやってみたいオススメの演出
- 結婚式の面白い演出まとめ。珍しい演出で個性あふれる披露宴に!
- 結婚式・披露宴で盛り上がるパーティーグッズ
- 場が盛り上がる簡単一発芸!お笑い芸人の鉄板ギャグ・ものまね
- 【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物
- 二次会や宴会で喜ばれるオススメの景品
- 二次会のサプライズ。感動のサプライズアイデア
結婚披露宴の二次会でオススメの余興まとめ(31〜35)
NO MORE 映画泥棒パロディ

映画館で映画を見る際に必ずスクリーンに現れる映画泥棒とパトランプ男。
こちらのパロディを余興映像冒頭に上映したり、会場でコスプレして実際にダンスするのもいいかと思います!
オリジナル映像のセリフを結婚式余興用に変更したりすればもっと場が盛り上がることまちがいなしです!
アキネーターごっこ

「アキネーター」というランプの魔人をご存知でしょうか?
彼は、yes、noで答えられる質問のみを繰り返し、こちらがそれに答え続けるうちに私たちが頭の中で思い浮かべている人物を見事当てるというものなのですが、それをいくつかのルールを定めて実際にやってみましょう。
1.ゲームは3人以上でおこない、出題者1人とそれ以外のアキネーター役にわかれる。
2.アキネーター役が順にyes、noで答えられる質問を繰り返し、規定の質問数までにアキネーター側が正解を導けなければ出題者の勝ちとなります。
ぐるぐるバット

バットを中心に回転し、平衡感覚を麻痺させた後に目標までいかに早く到達できるかというゲームです。
フラフラになるのでなるべく広めのスペースを取れるといいでしょう。
たとえば屋外でのパーティなどにいいかもしれません。
新郎新婦クイズ

やはり、主役2人をテーマにしたクイズ大会が大定番!
新郎新婦にまつわる問題で盛り上がってみましょう。
2人の出会いや趣味、プロポーズの言葉をお客さんが答える形式と、新郎VS新婦でお互いがお互いのことをどれぐらい知っているか答え合う形式、2パターンが考えられます。
とくに、新郎の友人と新婦の友人が共通ではない二次会で、会場全体のアイスブレイク的な意味合いでオススメです。
豪華な景品もぜひ準備したいところですね!
あいうえお作文

出席者にあいうえお作文をしてもらいます。
事前にチーム分けをおこない、シンキングタイムを設けて完成したチームから順次発表してもらいます。
新郎新婦や、結婚式にまつわる事柄(出会った場所、記念日など)であればなおいいでしょう。