RAG MusicSoundEffect
おすすめの効果音
search

夏の音。効果音・癒やしの環境音

夏の音といえば……?

あなたは何が思いおこしますか?

この記事では、さまざまな夏を連想させるサウンドスケープをリサーチしました。

定番のものから、灼熱の異国っぽいものまで。

幅広くセレクトし、厳選いたしましたので、ゆっくりお楽しみ下さい!

目を閉じれば、南国のリゾートや、最果ての砂漠地帯、ジャングルから花火大会までさまざまな情景が目に浮かびます。

ヒーリング用に、またはSEとして、楽曲の彩りを添える、疑似フィールドレコーディングの代用品としてもお使いいただけます。

ほとんどどのものが商用には使えませんので、しっかりとライセンスを確認して下さいね!

夏の音。効果音・癒やしの環境音(31〜40)

川のせせらぎとミンミンゼミ

【日本の夏の音】川のせせらぎとミンミンゼミ8時間版
川のせせらぎとミンミンゼミ

セミの鳴き声と言えば、夏の効果音の定番でしょう。

そのセミの鳴き声だけでなく、こちらには川のせせらぎの音も入っています。

たったそれだけで、なんと涼しげな雰囲気になるのでしょう。

夏の暑さと水の冷たさの両方がイメージできる癒しの効果音になっています。

日本の夏の音 セミの効果音

日本の夏の音 セミの効果音 作業用 リラックス Japanese summer sound Cicada
日本の夏の音 セミの効果音

例え真冬に聞いても、すぐに夏の空気を思い出せるような、そんなセミの効果音です。

日本人にとってセミの鳴き声というのは、夏をたちどころに呼び起こしてくれる音の代表ではないでしょうか。

忘れていた子どもの頃の夏休みの思い出がふいに浮かんでくるような効果音です。

桑名水郷花火2016

桑名水郷花火2016、音が凄い!!・二尺玉が17発と「わらびも~ちぃ~」・4ch録音・5.1chサラウンド【高音質・ヘッドホン可】
桑名水郷花火2016

昭和9年に伊勢大橋の完成を記念して開催されはじめた花火大会の模様です。

数千発のスターマインをはじめ、水中花火やナイアガラ、東海地区最大級の二尺玉花火など、その大音響がすごい迫力です。

観客の声も入っていて、臨場感にあふれています。

水車とひぐらし

【作業用BGM】水車とヒグラシ60min/Waterwheel
水車とひぐらし

ヒグラシは、日本では美しい声で鳴くセミとして文学などの題材にも使われてきたセミです。

情緒豊かな鳴き声で、夏の色々な出来事を思い起すのには非常によいのではないでしょうか。

そのヒグラシの鳴き声に、水車がまわる水の音も重なって聞こえてきますので、一層心揺さぶられる音となっています。

波の音と風鈴の音

【勉強用BGM・作業用BGM】波の音と風鈴の音3時間/自然環境音で集中力UP!!
波の音と風鈴の音

最後の曲はある意味で理想的なポップソングです。

日常的な生活を歌ったこの曲は、毎日聴いてから出勤したい曲になっています。

同年代のOLさんなどは、朝食時に掛けておけば一日をなんとか頑張れる事が出来ると思います。