ライブハウスにおすすめの服装まとめ
好きなバンドやアーティストをライブハウスに観に行くのなら、ちょっと気合を入れた服装をしたいですよね。
けれどライブハウスに行き慣れていない人は「この服で大丈夫かな……?」と不安になることもあると思います。
そこでライブハウスへ行くときのオススメの服装を少し紹介しますね。
ちょっとしたオシャレの取り入れ方や機能面のアドバイスもあるので、よければ参考にしてみてください。
- ライブやフェスでよく聞く「タイテ」ってなに?
- 小さめの女子がライブハウスの場所取りで絶好のポジションをキープする地味すぎる裏技10
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 大阪のライブハウス。おすすめ一覧
- 京都のライブハウス。おすすめ一覧
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 初心者のためのライブチケットの入手方法と特徴。メジャーアーティスト編
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
- 【ライブハウスの】上手(かみて)と下手(しもて)ってどんな意味?
- ダンスステージにおける「バミリ」の効果と活用法
オススメコーデ・ファッションアイテム(11〜15)
ライダースジャケットにレザーパンツ

ライダースジャケットにピッチピチの革パン、リーゼントにサングラスにラバーソールを合わせて。
これぞ昔ながらのロケンロースタイル。
ロカビリーやサイコビリー系のライブや、DJダンスイベントのときはキメキメで行きましょう。
アロハシャツ

アロハシャツはカジュアルな感じもしますし、ライブが白熱して汗をかいたときも綿なので乾きやすく、さらに少しファンとしての自分も「ここにいますよ」的に主張できるのでオススメです。
また、ファン同士で友達になったら、みんなアロハシャツで、などと仲間内でドレスコードを決めてライブに参加するのも楽しいですね。
コスプレ

ビジュアル系のバンドや、独特の衣装をしたバンドのライブでは、コスプレしたファンの姿も多いです。
自作するのは大変そうですが、有名どころだとSlipknotのマスクが市販されていたりしますね。
ただし、後列でまったり見るようにしたほうが安全かもしれません。
ウインドブレーカー

季節によっては入場待ちの間に肌寒い思いをする場合がありますよね。
また、ライブハウスの中は暑くても、帰るときには寒くなっている可能性もあります。
そこで、防寒性が高くてコンパクトに折り畳めるウインドブレーカーを持っておくのがオススメです。
ボーダー柄

ボーダー柄の服はアーティストがステージから見ても目立ちますし、アレンジも効くので、自分を主張しつつ、動きやすいアイテムとしてオススメです。
いつもボーダー柄と決めておいても、アーティストから発見される率があがって、あ、また来てくれてるな、と思ってもらえるかもしれません。