RAG MusicMusicSpot
素敵なライブハウス・クラブ
search

ライブハウスにおすすめの服装まとめ

好きなバンドやアーティストをライブハウスに観に行くのなら、ちょっと気合を入れた服装をしたいですよね。

けれどライブハウスに行き慣れていない人は「この服で大丈夫かな……?」と不安になることもあると思います。

そこでライブハウスへ行くときのオススメの服装を少し紹介しますね。

ちょっとしたオシャレの取り入れ方や機能面のアドバイスもあるので、よければ参考にしてみてください。

あると便利な小物アイテム(1〜10)

ウエストバッグ

機能性抜群のウエストポーチをレビュー!ManhattanPortageマンハッタンポーテージ1101
ウエストバッグ

ロッカーやクロークに荷物を預けられるライブハウスも多いですが、貴重品は持っておきたいという人も多いでしょう。

しかし、真っ暗なライブハウスでポケットに財布などを押し込んでおくのは、もしものことを考えると避けたほうがいいかもしれません。

大事なものは小さめのウエストバッグに入れて、荷物が体の前にくるように肩からかけておくのがオススメです。

リストバンド

Metallicaリストバンド開封
リストバンド

タオル地のリストバンドというと、最近は減っていますが、かつてはタオルやTシャツと並ぶアーティストグッズの定番でした。

バンド名の入ったリストバンドはファンアイテムとしてはもちろん、額の汗をさっと拭うのにも使えて便利ですよ。

ニットキャップ

持ってるビーニーとバケハをまとめて紹介!!
ニットキャップ

ロングヘアーの人は、ライブを見に行くときにポニーテールなどのように髪を結んでおく場合も多いのではないでしょうか?

ただ、満員のライブハウスだと、その髪の毛が後ろの人に当たったり、口の中に入ってしまったりなんてことも起こります。

髪の毛をまとめてコンパクトなニットキャップをかぶっておくとトラブル防止になりますね。

ペットボトルホルダー

ペットボトルホルダーの作り方 キャンプ・アウトドア好き 必見!
ペットボトルホルダー

ライブハウスでは、チケットと別にドリンク代がかかることが多いです。

アルコール類はコップでの提供ですが、水を注文すると大体ペットボトルを渡されます。

床に置いておくわけにもいかないですし、持ったままでライブを楽しむのも大変なので、ズボンのベルトループなどに引っ掛けておけるホルダーを身につけておくと便利です。

マフラータオル

ジェジュン式! マフラータオルの使い方!!
マフラータオル

ライブハウスは演奏中と転換の待ち時間でかなり体感温度に差があるので、体調を崩しがちです。

しっかり汗を拭くためにも、タオルを用意しておくのがオススメです。

その中でも、細長い形状のマフラータオルはアーティストグッズの定番ですし、パフォーマンスに使用するアーティストも多いですね。

ライブの必需品です。

ラバーバンド

もはやアーティストグッズの定番となったラバーバンド。

カラフルなものを選べば気分も上がりますし、お目当てのバンドのラババンだけでなく、お気に入りのバンドのラババンや、当日のライブのジャンルを代表するバンドのラババンを重ね付けするのもアリですね!

スポーツ用眼鏡

ゾフアスリート買ってみた【ZOFF ATHLETE】
スポーツ用眼鏡

視力が低く、普段から眼鏡をかけている人は、ライブハウスで落とさないように注意が必要です。

スポーツ用の眼鏡を持っておけば、ずれたり落としたりしにくいので安心です。

手持ちの眼鏡にスポーツ用のバンドをつけるという方法もありですね。