RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲

結婚式の余興でピアノ演奏をしようと考えている方はいらっしゃいますか?

新郎新婦の親族や職場の方など、目上の方もたくさん集まる場ですから、楽器演奏の中でも落ち着いた雰囲気のピアノ演奏は好まれますよね!

しかし、いざ演奏するとなるとどんな曲を披露しようか迷ってしまうもの……。

そこでこの記事では結婚式の余興で演奏したい楽曲を紹介していきますね。

J-POPのピアノアレンジから、ディズニーやクラシックの名曲まで、結婚式にふさわしい曲を集めましたのでぜひ参考にしてくださいね。

【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲(11〜15)

Baby, God Bless You清塚信也

清塚信也 – Baby, God Bless You (新アレンジver.)(TBS系 金曜ドラマ『コウノドリ』メイン・テーマ)
Baby, God Bless You清塚信也

TBS系金曜ドラマ『コウノドリ』のメインテーマとしておなじみの、ピアニスト清塚信也さんの楽曲。

赤ちゃんの誕生が親にとって意味する愛情の深さや、その後に待ち受ける喜びと試練を音楽で表現しています。

感動的なメロディはイージーリスニング向きで、特に結婚式での両親への手紙シーンなどに選ばれることが多いんだとか。

2015年12月にリリースされたアルバム『あなたのためのサウンドトラック』に収録され、その後も新アレンジバージョンが発表されるなど、多くのファンに愛されている1曲です。

人生の節目に立つ2人の門出を祝福し、永遠の愛を誓い合う結婚式にもピッタリの本作。

清塚さんの繊細なピアノの音色に乗せて思いを伝えてみてはいかがでしょうか。

Marry YouBruno Mars

Bruno Mars – Marry You – Piano Cover
Marry YouBruno Mars

「一晩で最も多くのグラミー賞を獲得したアーティスト」として知られ、2つのギネス世界記録を持っているシンガーソングライター・ブルーノ・マーズさんの4作目のシングル曲。

タイトルどおり「君と結婚したい」というメッセージをつづった歌詞とポップなメロディーは、まさに結婚式という人生の新しい門出を明るく彩ってくれますよね。

ドラマチックなメロディーはピアノのみの演奏でも聴く人の心に訴えかけるものがあるのではないでしょうか。

幸せな日の余興としてぴったりな、気分が弾むナンバーです。

Part Of Your WorldAlan Menken

The Little Mermaid – Part of Your World – Advanced Piano Solo Cover | Leiki Ueda
Part Of Your WorldAlan Menken

ディズニー映画の名作『リトルマーメイド』より『Part Of Your World』です。

物語の主人公、人魚のアリエルが人間の世界を夢見る歌で、そのメッセージ性と感動的なメロディーラインに心が震えます。

結婚式は人生の大きな岐路、新たな道を行く2人にもきっと夢があることでしょう。

「その夢がかないますように」という思いを込めて演奏してみては。

名作だけあって、参考になる演奏動画もたくさんありますので、ぜひ検索してお気に入りのアレンジを見つけてください!

家族になろうよ福山雅治

カノン/パッヘルベル/楽譜あり/ピアノ/Canon/Pachelbel /Piano/CANACANA
家族になろうよ福山雅治

俳優としてもトップクラスの人気を誇りながら、写真家やラジオDJとしても魅力を発揮しているシンガーソングライター・福山雅治さんの27作目のシングル曲。

リクルートの結婚情報誌『ゼクシィ』のCMソングやバラエティー番組『家族になろう(よ)』のイメージソングに起用されている楽曲で、タイトルやタイアップからも結婚しかイメージできないストレートなインパクトがありますよね。

胸が熱くなるような叙情的なメロディーからは、結婚という人生のイベントを彩ってくれる大きな愛を感じられるのではないでしょうか。

これからの新しい門出を祝福する結婚式にぴったりの、余興でのピアノ演奏に選曲してほしいナンバーです。

Butterfly木村カエラ

【歌詞付き】木村 カエラ「Butterfly」 ~ ピアノカバー (ソロ上級) ~ 弾いてみた 『ゼクシィ CMソング』
Butterfly木村カエラ

音楽活動以外にもファッションモデルや女優として活躍し、その才能を世に知らしめたシンガー・木村カエラさんの1作目の配信限定シングル曲。

リクルートの結婚情報誌『ゼクシィ』のCMソングに起用された楽曲で、結婚をイメージさせる歌詞やポップなメロディーから結婚式の定番ソングとしても知られていますよね。

ピアノのみの演奏でも、キュートな空気感を残しながらもオリジナルとはまた違った奥行きを感じさせられるため、余興としておもしろいですよ。

ポップさと荘厳さが融合した、結婚式を彩ってくれるナンバーです。