バンドマンに人気のおすすめ無料音楽アプリ
バンドマンならぜひスマホに入れておきたい人気の無料音楽アプリのご紹介です。
楽器の演奏、作詞・作曲・録音などの音楽制作から楽器トレーニング、音楽ニュースはもちろんボーカロイドまで、バンド活動全般に使えるおすすめの無料アプリです。
- 便利な楽譜のダウンロードやおすすめのバンドスコア音楽アプリ
- バンドマンの味方!100均で買える音楽便利グッズ
- ボーカルに人気のおすすめ音楽アプリ
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 意外と知らない!?ゲイン(GAIN)とボリューム(Volume)の正しい使い方
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- なぜMacなのか?ミュージャンがこぞってMacを使う理由
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 作曲ができる人、できない人
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 実は間違いだらけ!?正しいライブリハーサルのやり方 6選
- いつまでもバンドを続けるために大切なこと15選
- バンドマンにおすすめの動画・写真編集アプリまとめ
カラオケ・楽曲検索アプリ
カラオケみたいに歌詞の色が変わる無料音楽プレイヤー|music.jp 音楽プレイヤー
カラオケのように歌詞の色が変わる無料音楽プレイヤーです。
ハイレゾ音源の再生が可能です。
音楽にあわせて歌詞が自動再生されます。
音楽にあわせて歌詞の色が変わるカラオケモード搭載されています。
自分こみのプレイリストを作成できます。
今、流れている曲名がわかる|MusicID

ふと曲名が知りたくなった時、MusicIDなら曲名、アーティストはもちろん、歌詞、YouTube動画などがすぐ分かります。
世界中の人とつながれるカラオケコミュニティアプリ|Smule Sing! by Smule
世界中の人たちとカラオケを楽しむアプリです。
ソロモードで自分のボーカルを録音したり、デュエットまたはグループモードを使用した「フィーチャリング」参加も可能です。
いつでもどこでもカラオケを楽しめます。
音声向上機能を使用して、歌手になったような一層アップグレードされたボーカル演出も可能。
お気に入りのカラオケソングにオーディオエフェクトやビデオフィルターを使用できます。
カラオケ持ち歌メモアプリ|マイ・レパートリー
カラオケで「歌える曲なんだっけ?」「歌いたいと思っていたあの曲なんだっけ?」となった際にすぐに見て思い出せるカラオケ用メモ帳のようなアプリです。
アプリを起動するとアーティスト名やタイトル、ジャンルなどで一覧表示された曲から歌いたい曲をレパートリーに登録することが出来ます。
フリーワードでの検索が出来ないことが少し難点となりますが、ボタン1つでその曲のGoogle動画検索ページやGoogleでの歌詞検索結果を表示してくれる機能がとても便利だと感じました。
たまには違うジャンルの曲を|AccuRadio

AccuRadioは、数多くあるチャンネルと呼ばれるプレイリストのようなもので色んな音楽を聴けるアプリです。
このチャンネルはジャンルごとや年代ごとで分けられており、あまり聴いたことのない曲を聴きたいなんて時にはとても重宝されるアプリではないでしょうか。
しかし、曲送りは出来ますが、ラジオということで前の曲に戻ったり早送りや好きな曲を選ぶということは出来ません。
あくまでも知らない曲を知るキッカケや何かBGMが欲しい時に使いましょう!
再生画面に直接iTunesStoreへリンクするボタンがあるので気に入った曲はすぐに購入することが出来ます!
また、気に入ったチャンネルはお気に入り登録することが出来る機能も付いています。
聴く音楽が変われば自分の楽器のプレイも広がります。
このアプリではRockだけでなくJazzやHiphop、DanceやClassicまで本当に幅広いチャンネルが揃っているので、色んな音楽を聴いて自身の音楽の幅、プレイの幅を広げてみては如何でしょうか?
好きなアーティストに似た曲をレコメンド|Jango Radio

自分の聴きたいジャンルや似たような曲だけを自動で探し出してくれるウェブラジオのアプリ。
「好きなアーティストがいてそれに似たアーティストの曲も聴いてみたいんだけど、どう探せばいいかわからない」という方に最適です。
アーティスト名で検索してプレイリストを作れば関連アーティストがたくさんでてきますし、カテゴリの中から好きなジャンルを選択して流すこともできます。
また、曲ごとに評価をすることができ、高評価を選択した場合は今後その曲が流れる頻度があがり、低評価を選択した場合はその曲は流れなくなります。
さらに音質を3段階で変更することができ、wi-fi環境がある場合など環境の良い場所では高音質、電波の少し悪いところなどでは低音質を選択することで、途切れることなく再生することができます。
お店や家でBGMとして使うといいかもしれません。
Google Playでダウンロードカラオケの得意な曲から音域判断!オススメキーも分かるアプリ|ウタエル

あなたの歌える楽曲を教えてくれるアプリ、ウタエル。
まずは高音・低音が「得意・普通・苦手」からそれぞれ選んだ後に、普段カラオケで歌える曲を10曲以上選ぶとそこからあなたの出せる音域を分析し、同じような音域で歌える楽曲をどんどん紹介してくれます。
また、あなたの音域と楽曲の音域をウタエル度で表してくれます。
歌える曲をどんどん登録していくことで分析の精度が高まりあなただけのウタエルに育っていきます。