RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲

一生の思い出に残るステキなウェディングソングをアコースティックギターの優しい音色に乗せて贈りたい。

今回この記事では、結婚式披露宴でのアコギ弾き語りにぴったりな邦楽曲をまとめてみました!

トレンドのウェディングナンバーから定番曲までたくさんピックアップしてあります。

結婚する友だちへ贈る歌として、また同じ人生をともに歩んでくれるパートナーへのメッセージソングとしてぴったりなものばかりです!

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲(1〜10)

80億分の1ソナーポケット

【田中圭・桜井ユキ 出演!】ソナーポケット「80億分の1」【MV Full】
80億分の1ソナーポケット

ギター片手に大切な人と過ごした日々を歌ってみませんか?

ソナーポケットの楽曲『80億分の1』は、80億人の中でたった1人を見つけ出した奇跡を描いています。

運命の人との出会いは、真夏に雪が降るほどの衝撃、という表現がステキですよね。

そして2人支え合いながら一緒に未来を歩む、深いきずなを感じさせる歌詞に胸を打たれます。

結婚式やプロポーズのBGMにぴったりの1曲です。

愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないB’z

B’z / 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないB'z

J-POP史に残る数多くのヒットチューンを世に送り出し、現在でもシーンの最前線を走り続けているロックユニット、B’z。

日本テレビ開局40周年記念ドラマ『西遊記』の主題歌として起用された12thシングル曲『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』は、パートナーへの気持ちと決意を感じさせるリリックに胸が熱くなりますよね。

かなりバレーコードが多いためカポを2フレットにつけて演奏することをオススメしますが、それでもBsus4が難しい押さえ方のため、朝鮮には気合いが必要です。

誰もが知る有名曲であることから、結婚式の場でも盛り上がることまちがいなしのナンバーです。

一生の人多部大

多部大 / 一生の人 (Official Music Video)
一生の人多部大

多部大さんの『一生の人』は、大切な人を思う歌です。

2022年10月リリースで、SNS世代からの共感を集めました。

女性目線でストレートに紡がれる言葉は、聴いているだけで温かい気持ちになりますよ。

恋人やパートナーとの何気ない日常に感謝の気持ちを込めたこの曲が、結婚式や記念日にぴったり。

優しいメロディに乗せて届けられるメッセージに、きっと涙があふれるはず。

心からの愛を伝えたい、そんなすべての人にオススメの1曲です。

ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲(11〜20)

菅田将暉

『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌に起用されたナンバーです。

2020年11月にリリースされ、俳優としても人気の菅田将暉さんが歌っています。

作詞作曲は石崎ひゅーいさんが手がけました。

映画の世界観がしっかりと落とし込まれた感動的な純愛ソングで、菅田さんの真っすぐな歌声にも心打たれます。

曲調の温かみもあいまって、聴いていると思わず涙してしまいそう。

隣にいる大切な人の存在に、改めて気付かせてくれますよ。

StoryAI

「今私が笑えるのは一緒に泣いてくれた君がいてくれたから」という歌詞が非常にステキな曲です。

ゲストの方から新郎新婦に贈るのもいいですが、ギターに自信があれば新婦様から新郎様に贈るのが最高ですね。

どなたの心にも響くんじゃないでしょうか。

ウェディングソングDISH//

DISH// – ウェディングソング [Official Video]
ウェディングソングDISH//

これからの結婚式の定番曲になりそうなのが、北村匠海さんがボーカルを務めるバンドDISH//のこの曲です。

ストレートに『ウェディングソング』と題されたこの曲は、友人から新郎新婦へのお祝いのメッセージが込められています。

もし披露宴で友人から新郎新婦へ贈る曲を探している場合にはとってもオススメで、余興で歌ったり演奏するのも良いですね。

歌詞の内容やミドルテンポのやわらかい曲調も相まって、お祝いの気持ちや幸せな雰囲気があふれています。

幸せをありがとうケツメイシ

メロディアスなラップと印象的なトラックの楽曲でファンを魅了し続けている音楽グループ、ケツメイシ。

3rdアルバム『ケツノポリス3』に収録されている曲『幸せをありがとう』は、結婚式での誓いをイメージさせるリリックが温かい気持ちにさせてくれますよね。

オリジナルのキーで弾き語りをする場合ほとんどのコードがバレーコードになってしまうため、苦手な方は簡易コードで対応するか、半音下げチューニングにすることで弾きやすくなりますよ。

また、裏拍のリズムでのストロークは慣れていないと歌うのが難しいため、しっかり練習して本番に臨んでくださいね。