結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング
新郎新婦を祝福する結婚式の披露宴が終わり、仲のいい友達や同僚が集まる二次会では食事やお酒を楽しんだり、みんなで一緒にカラオケを歌う場面もあるかと思います。
そこでこの記事では、結婚式の二次会を盛り上げるカラオケにオススメしたい曲を一挙にまとめました!
大切な人に向けた愛情を歌ったラブソングから会場の一体感が高まるパーティーソングまで幅広く紹介していきますね。
カラオケを盛り上げる定番ソングを歌うもよし、特別な日を迎えた2人を祝福するもよしのラインナップをぜひチェックしてみてください。
結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング(41〜50)
カミナリRIZE

ミクスチャーロックシーンを牽引(けんいん)するRIZEのメジャーデビュー曲、カミナリ。
ライブではほぼ毎回演奏され、途中のラップパートではファンをステージに上げて歌わせるという、ファンにとってはたまらない演出がおこなわれます。
攻撃的なサウンドと迫力のライブパフォーマンスが魅力です。
バンドマンがたくさん参加する二次会の余興で演奏すれば大盛り上がり間違いないです。
もちろんラップパートは新郎に歌ってもらいましょう!
結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング(51〜60)
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

彼らの5枚目のシングルとしてリリースされたシングル。
ドラマ『電車男』のエンディングテーマでもあります。
このドラマと曲をきっかけに「秋葉文化」が一気に有名になったのではないかと思わせるほどの影響力でした。
メッセージ性の強い歌詞のため、歌い手には、それなりの表現力が求められる一曲です。
大スキ!広末涼子

リリースは1997年、そこまで思い切り盛り上がるという曲という訳ではありませんが、「懐かしい!」とおじ様世代の心をくすぐる事間違い無しの一曲のため、この曲をセレクトして歌えば、みんなで手拍子を打ってくれることでしょう。
ミックスナッツOfficial髭男dism

キャッチーなメロディと心躍るビートが特徴的な本作は、アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして2022年4月に発表されました。
歌詞には、異なる背景を持つ家族が偽りの中で本物の絆を築く様子が描かれており、アニメのストーリーを巧みに表現しています。
ミュージックビデオも話題を呼び、YouTube再生回数は1億回を突破。
結婚式の二次会など、みんなで盛り上がりたいシーンにぴったりの1曲です。
Official髭男dismさんの魅力が存分に詰まった楽曲なので、ぜひ皆さんも一度聴いてみてはいかがでしょうか。
女々しくてゴールデンボンバー

NHK紅白歌合戦での演出でも話題となった彼らの代表作。
多くの動画投稿サイトで彼らのPVを真似た動画が多くあることでも有名です。
素人でも踊りやすいように考えられているダンスは、練習を重ねればザ素人でもそれなりに踊れるようになるので、みんなで盛大に踊って、歌って、盛り上がっちゃいましょう!
オドループフレデリック

フレデリックのオドループです。
テンポから、シンセの音もギターも、全部のパートが均等になっていて、思わず踊りたくなるような曲です。
二次会にとどまらず、音だけなら、どんな場所にも適応できます。
さすがに悲しい雰囲気には対応できません。
ラブソングマルシィ

スリーピースロックバンド、マルシィが2023年11月に発表した楽曲は、愛おしい恋人への気持ちを綴った温かな曲調のラブソングです。
キャッチーなメロディに乗せて、日々の些細な幸せを大切にする想いが込められた歌詞は、愛する人との関係を再確認させてくれるでしょう。
この曲のリリースにより、バンドの魅力が広く伝わり、多くのファンの心を掴んでいます。
結婚式の二次会はもちろん、大切な人と過ごす特別な時間に聴きたい一曲。
吉田右京さんの優しく力強い歌声が、二人の絆をより深めてくれるはずですよ。