結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング
新郎新婦を祝福する結婚式の披露宴が終わり、仲のいい友達や同僚が集まる二次会では食事やお酒を楽しんだり、みんなで一緒にカラオケを歌う場面もあるかと思います。
そこでこの記事では、結婚式の二次会を盛り上げるカラオケにオススメしたい曲を一挙にまとめました!
大切な人に向けた愛情を歌ったラブソングから会場の一体感が高まるパーティーソングまで幅広く紹介していきますね。
カラオケを盛り上げる定番ソングを歌うもよし、特別な日を迎えた2人を祝福するもよしのラインナップをぜひチェックしてみてください。
- 【2025】二次会で盛り上がるネタ曲。話題の人気曲・鉄板の定番曲
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 二次会で盛り上がる洋楽
- 結婚披露宴の二次会でオススメの余興まとめ
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 二次会で盛り上がるアニソン。おすすめの神曲・人気曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 歓迎会で盛り上がるオススメのカラオケソング
結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング(1〜10)
花の名BUMP OF CHICKEN

人と人との間に存在する見えない絆について、象徴的な「花」というモチーフを用いて表現した楽曲です。
2007年10月24日にリリースされ、映画『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の主題歌としても知られています。
BUMP OF CHICKENの藤原基央さんが作詞作曲を手掛け、七夕の日に完成したという印象深いエピソードも。
固有の誰かひとりを指すのではなく、多くの出会いや経験を歌っているという点で、歌詞の奥深さが際立っています。
結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソングとしては少し静かめですが、大切な人への思いを込めて歌うのにぴったりの1曲です。
虹菅田将暉

現代を代表する俳優の一人である菅田将暉さんが歌う人気曲は、ウェディングソングとしても親しまれています。
2020年11月にリリースされた本作は、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として話題を呼びました。
菅田さんの真っ直ぐな歌声が、感謝の気持ちや人生を共に歩む強い意志を表現しています。
ミュージックビデオでは菅田さん自身が出演し、夫婦の絆を描いた心温まる映像になっています。
結婚式の二次会のカラオケで歌えば、新郎新婦への祝福の気持ちを伝えられる素敵な1曲になるでしょう。
ハッピーウェディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

結婚式の二次会で盛り上がること間違いなしの楽曲が登場です!
ヤバイTシャツ屋さんが2018年1月10日にリリースした本作は、ノリのいいロックサウンドと独特の歌詞で、新郎新婦はもちろん、会場全体を一気に盛り上げてくれます。
「ノリで入籍」なんて大胆な提案をしながらも、実は結婚生活の不安も織り交ぜた歌詞が、リアルさと楽しさを両立。
結婚を控えたカップルや、そんな友人を持つ方々にぴったりの1曲です。
みんなで歌って踊って、二次会を最高に盛り上げましょう!
結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング(11〜20)
Wherever you areONE OK ROCK

誰もが一度は耳にしたことがある壮大なラブソングは、結婚式の二次会を盛り上げるのにぴったりですね。
ONE OK ROCKが2010年6月9日にリリースしたこの楽曲は、深い愛情と永遠の誓いをテーマにした名曲です。
日本語と英語が織り交ぜられた歌詞で、シンプルながら強い愛のメッセージが込められています。
2016年にはドコモのCMソングとして起用され、結婚式での定番ソングとしての地位を確立。
2017年と2018年には「ISUMブライダルミュージックTOP10」で2年連続首位を獲得しました。
本作は、大切な人への想いを歌いたい方や、新郎新婦を祝福したい方におすすめの一曲です。
ハルカYOASOBI

人生の新しいページを開く結婚式の二次会で盛り上がること間違いなしの一曲です。
YOASOBIが贈るこの楽曲は、新郎新婦への励ましと祝福の気持ちが詰まっています。
2020年12月にリリースされ、すぐにヒットチャートを賑わせた本作。
Billboard JAPANダウンロード・ソング・チャートで5位に初登場し、ストリーミング再生回数も1億回を突破するなど、多くの人々の心を掴みました。
幾田りらさんの優しい歌声と、シンプルで心地よいメロディーが、新しい門出を迎えるカップルを優しく包み込みます。
友人や同僚が集まる二次会で歌えば、きっと会場全体が温かな雰囲気に包まれることでしょう。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

フジテレビの朝の情報番組『めざまし8』のテーマソングにも起用された本作は、新たな朝を迎えるワクワク感や希望に満ちた気持ちを表現した楽曲です。
人生をダンスホールに例え、困難があっても楽しむことの大切さを伝えています。
ミニアルバム『Unity』に収録され、2022年5月にリリースされました。
Mrs. GREEN APPLEのフェーズ2として活動を再開した後の楽曲で、ポジティブなメッセージが特徴的です。
結婚式の二次会など、大切な人と過ごす特別な日に、みんなで歌って盛り上がりたい時におすすめです。
365日Mr.Children

2010年12月にリリースされたアルバム『SENSE』に収録された、純粋な恋心を綴ったラブソングです。
毎日続く想いを「針の穴を通すような」恋のときめきと表現し、ストレートな歌詞が心に響きます。
本作はNTT東日本・NTT西日本のCMソングとしても起用され、2009年からオンエアされていました。
2017年にはNTTドコモの25周年アニバーサリーキャンペーンのブランドCMソングとしても採用されています。
結婚式の二次会でも取り上げられることが多く、大切な人への想いを込めて歌いたい方におすすめの1曲です。