RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング

新郎新婦を祝福する結婚式の披露宴が終わり、仲のいい友達や同僚が集まる二次会では食事やお酒を楽しんだり、みんなで一緒にカラオケを歌う場面もあるかと思います。

そこでこの記事では、結婚式の二次会を盛り上げるカラオケにオススメしたい曲を一挙にまとめました!

大切な人に向けた愛情を歌ったラブソングから会場の一体感が高まるパーティーソングまで幅広く紹介していきますね。

カラオケを盛り上げる定番ソングを歌うもよし、特別な日を迎えた2人を祝福するもよしのラインナップをぜひチェックしてみてください。

結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング(41〜50)

世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

世界はそれを愛と呼ぶんだぜ 日剧《電車男》主题曲中文字幕)
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

彼らの5枚目のシングルとしてリリースされたシングル。

ドラマ『電車男』のエンディングテーマでもあります。

このドラマと曲をきっかけに「秋葉文化」が一気に有名になったのではないかと思わせるほどの影響力でした。

メッセージ性の強い歌詞のため、歌い手には、それなりの表現力が求められる一曲です。

結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング(51〜60)

One Love

愛する人と共に歩む人生の喜びを歌った楽曲は、結婚式の二次会にぴったりですね。

嵐の代表曲の一つで、映画『花より男子F(ファイナル)』の主題歌として2008年7月にリリースされました。

本作は、オリコン週間シングルランキングで首位を獲得し、年間チャートでも2位という大ヒットを記録しています。

PVはアニメ調で制作され、少女漫画の王子様のような雰囲気が漂います。

カップリング曲「How to fly」も収録されているので、二次会の盛り上がりに一役買ってくれそうです。

新郎新婦への祝福の気持ちを込めて、ゲストのみなさんと一緒に歌えば、きっと素敵な思い出になりますよ。

以心電信ORANGE RANGE

20041231-Orange Range Live in Okinawa-以心電信
以心電信ORANGE RANGE

沖縄県出身5人組の彼らが2004年にリリースしたアルバム「musiQ」の中の一曲。

彼らがライブの際によく歌う曲としても有名です。

彼らを知らない年代でも、CMでサビを聴いた事のある人は少なくないはず。

この曲で夏を思い切り盛り上げてください。

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

キャッチーなメロディと心躍るビートが特徴的な本作は、アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして2022年4月に発表されました。

歌詞には、異なる背景を持つ家族が偽りの中で本物の絆を築く様子が描かれており、アニメのストーリーを巧みに表現しています。

ミュージックビデオも話題を呼び、YouTube再生回数は1億回を突破。

結婚式の二次会など、みんなで盛り上がりたいシーンにぴったりの1曲です。

Official髭男dismさんの魅力が存分に詰まった楽曲なので、ぜひ皆さんも一度聴いてみてはいかがでしょうか。

波乗りジョニー桑田佳祐

桑田佳祐 – 波乗りジョニー(Short ver.)
波乗りジョニー桑田佳祐

彼の6枚目のシングルとしてリリースされた夏うた。

ライブの際には観客に対して盛大に放水するという派手なパフォーマンスでも有名です。

二次会の際にみんなに放水というのは少し無理がありますが、手拍子も打ちやすい、正に盛り上がるためにあるような一曲です。

青のりブリーフ&トランクス

良い意味でなんともふざけた曲を数多く世に送り出している男性デュオの二人ですが、この曲は歌詞が分かりやすく、ユニークで二次会参加者みんなを爆笑させてくれる事間違い無しです。

カラオケの際、テンポを最速で歌えば、爆笑と共に尊敬も勝ち取れてしまう一曲です。

my sweet darlin’矢井田瞳

2000年に発売された彼女の代表作とも言える曲。

サビの部分の歌い方が特徴的で、覚えやすい事から、多くの人に愛され親しまれた一曲でもあります。

ミリオンセールスを記録した名曲で、CMにも起用された事があり、幅広い年代に馴染みあるため、サビをみんなで叫べば、会場が大盛り上がりする事は間違い無しです。