結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング
新郎新婦を祝福する結婚式の披露宴が終わり、仲のいい友達や同僚が集まる二次会では食事やお酒を楽しんだり、みんなで一緒にカラオケを歌う場面もあるかと思います。
そこでこの記事では、結婚式の二次会を盛り上げるカラオケにオススメしたい曲を一挙にまとめました!
大切な人に向けた愛情を歌ったラブソングから会場の一体感が高まるパーティーソングまで幅広く紹介していきますね。
カラオケを盛り上げる定番ソングを歌うもよし、特別な日を迎えた2人を祝福するもよしのラインナップをぜひチェックしてみてください。
- 【2025】二次会で盛り上がるネタ曲。話題の人気曲・鉄板の定番曲
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 【2025】二次会で盛り上がる洋楽の人気曲まとめ【カラオケ】
- 結婚披露宴の二次会でオススメの余興まとめ
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 歓迎会で盛り上がるオススメのカラオケソング
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング(21〜30)
Love so sweet嵐

嵐の18枚目のシングルとして2007年2月21日に発売されたこの楽曲は、ドラマ「花より男子2」の主題歌として話題を集めました。
愛する人への想いを優しく歌い上げる歌詞と、心に響くメロディラインが特徴的で、結婚式の二次会でのカラオケにもぴったりです。
発売から1週間で20万枚以上を売り上げ、年間売上ランキングでも4位を記録するなど、多くの人々の心を掴んだ作品となりました。
大切な人との思い出や、これからの未来への希望を感じさせる歌詞は、新郎新婦はもちろん、参加者全員の心に響くことでしょう。
Ki・mi・ni・mu・chuEXILE

二次会の場では、ほぼ確実にお酒がついてきます。
そんな時にはこの曲が、おすすめです。
ビールを美味しく飲むには音楽が必須ではないでしょうか?
ビールのCMソングにも採用されていたお酒と相性ぴったりな1曲です。
BANG BANG BANGBIGBANG

BIG BANGでおなじみの曲BANG BANG BANGをご紹介します。
パリピな雰囲気では盛り上がること間違いなしです。
この曲はクラブミュージックのようで、サビで盛り上がりが最高潮に入るので、二次会の場ではおすすめです。
GOLDFINGER ’99郷ひろみ

サビの振り付けが真似しやすく、その親しみやすさからヒットした彼のシングル。
元々は洋楽だった曲に歌詞を載せた曲のようです。
郷ひろみさんご本人のように、ちょっぴりキザになりきって歌えば、悲鳴にも近い黄色い声援を受ける事、間違い無しです。
睡蓮花湘南乃風

今でも海に行くと必ずと言っていいほど流れてる曲の1つです。
夏と言えば湘南乃風!
湘南乃風と言えば睡蓮花!
二次会でも気分が上がること間違いなしです。
二次会の出し物でカラオケをおこなうとなってもこの曲を入れましょう、会場のボルテージはマックスになります。
学園天国フィンガー5

1970年代を代表する名曲の一つですが、80年代には小泉今日子さんがカバー、映画「ウォーターボーイズ」の中でも用いられ、さらには慎吾ママこと香取慎吾もカバーし、あらゆる世代にとって非常に耳馴染みのある一曲となっています。
イントロでの掛け合いで大いに盛り上がる事請け合いです!
One Night Carnival氣志團

夜のカーニバルをテーマに、若者たちの友情と自由への憧れを歌い上げた楽曲です。
サビへ向けて盛り上がる掛け声や、覚えやすいパラパラ風の振り付けが特徴的で、カラオケでも大盛り上がり間違いなしですよ。
2002年5月に氣志團のメジャーデビューシングルとしてリリースされ、様々なアーティストとのコラボも実現。
2013年9月には「氣志團万博2013」のテーマソングとしてリメイク版も発表されました。
結婚式の二次会など、大切な人を祝福する特別な夜に、みんなで一緒に歌って踊れば、きっと忘れられない思い出になるはずです。






