RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】

初めての人前での演奏、緊張もしますし何より選曲にものすごく悩まれることと思います。

そんな初心者のバンドさんたちにオススメしたい、初めてでもやりやすい、そしてみんなで盛り上がれそうな幅広く知られているバンド、知名度の高い作品をピックアップしてみました。

集まる方々の年齢なども考えつつ、この中から良さげな曲をチョイス。

初披露をするにふさわしい、ステキでピッタリな1曲が見つかりますように、そして成功をお祈りしています!

初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】(51〜60)

RPGSEKAI NO OWARI

セカオワとして幅広い年代に流行しているSEKAI NO OWARIさん。

テンポもよく、みんなも楽しめる一曲です。

ボーカルの深瀬さんがカーキのジャケットでつえを使ってのパフォーマンスが印象的です。

歌だけでなくセカオワ自体をコピーしても盛り上がりそうです。

ジターバグELLEGARDEN

ELLEGARDEN「ジターバグ」Music Video
ジターバグELLEGARDEN

弦を1本ずつ鳴らす奏法をアルペジオと呼ぶのですが、その練習にぴったり!

ELLEGARDENの楽曲で2003年にリリースされたシングル。

緩急のあるサウンドアレンジとボーカル細美武士さんの伸びやかなハイトーンボイスが印象的な、ミドルテンポなギターロックです。

TBS系『CDTV』の2003年11月のエンディングテーマにも選ばれました。

とてもシンプルなアルペジオフレーズなので、初めての方にぴったり。

コピーバンドの1曲目にもオススメです。

本作は、アルバム『BRING YOUR BOARD!!』からのリカットシングルで、総合チャートで75位にランクイン。

インディーズで初めて1位を獲得した作品でもあります。

チェリースピッツ

初心者におすすめの楽曲といえば、な楽曲。

スピッツのチェリーは、きっと誰もが聴いたことのある曲で、なおかつ初心者さんにも取り組みやすい構成になっています。

演奏する人、会場にいる人、みんなが楽しめる時間を作れそうです。

AM11:00HY

恋愛ソングならHYでしょ!

といわれるほど中高生の中ではビックブームを巻き起こしていました。

バンドでもモテる男子は歌えるのがHYです。

男女のバンドならすこしパート分けをしてツインで歌ったりハモをきちんと入れるのもいいですね。

初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】(61〜70)

20th Century BoyT-REX

パワフルなギターリフとキャッチーなメロディが魅力のこの曲。

1973年にリリースされたシングルで、イギリスのシングルチャートで3位を記録しました。

アルバム『Electric Warrior』はグラムロックの代表作として広く知られています。

T.Rexのマーク・ボランさんが、若者から「あなたのようなロックスターになりたい」と言われた経験からインスピレーションを得たそうです。

余興で派手なエアバンドをしてみるのも楽しいかもしれません。

かっこいい曲をライブでビシッと決めたい人におすすめです。

青春↑THE HIGH-LOWS↓

疾走感と切なさが胸を打つ、青春の輝きと苦悩を描いた1曲です。

THE HIGH-LOWSさんの代表曲で、2000年5月にリリースされたシングル。

NTV系ドラマ『伝説の教師』の主題歌として話題を呼びました。

オリコンチャートでは最高8位を記録。

2019年にはソフトバンクのCMソングにも起用されています。

シンプルで力強いリズム、キャッチーなメロディが特徴的。

初めてのバンド演奏でも取り組みやすく、観客と一体となって盛り上がれる曲です。

学生時代の思い出や、青春の一瞬を大切にしたい人にぴったり。

本作を通して、あなたの心に眠る情熱を呼び覚ましてみませんか?

ハナノユメチャットモンチー

バンドを組んだことのある女の子なら、一度はチャットモンチーの曲をコピーしたことがあるのではないか、というくらいメジャーなガールズバンドです。

この曲はコード進行も難しくなく、テンポもそんなに速くないので初心者さんにもおすすめの楽曲です。

途中のコールアンドレスポンスも、初めて聴く人でもなんとなくできてしまうようなものになっているので盛り上がること間違いなしです。