【結婚式】余興の人気ネタランキング
門出の日である「結婚式」に欠かせないのが、余興・出し物。
新郎・新婦に頼まれて、「引き受けたいけど、ウケなかったらどうしよう……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
大切な相手からのお願いは聴いてあげたいところですが、親族や会社関係の方も集まる席……なんとか失敗だけは避けたいですよね。
この記事では、そんなあなたを助けてくれる、人気の余興・出し物のアイデアをランキング形式で紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 真似したい!結婚式でやってみたいオススメの演出
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 結婚披露宴の二次会でオススメの余興まとめ
- 【結婚式・披露宴】子どもが活躍する演出・余興。素敵なアイデア
- 女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 結婚式の面白い演出まとめ。珍しい演出で個性あふれる披露宴に!
- 披露宴や二次会でオススメのテーブル対抗ゲームまとめ
- 男性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 場が盛り上がる簡単一発芸!お笑い芸人の鉄板ギャグ・ものまね
- 二次会で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーション
- 大道芸パフォーマンス。忘年会や新年会で盛り上がる余興・出し物
- 余興ダンスの人気ネタランキング
【結婚式】余興の人気ネタランキング(16〜20)
新郎新婦の好きなところ16位

新郎新婦の好きなところを友人や親族に答えてもらう動画です。
これは結婚式に参加している方でも、していない方でも良いですね。
面と向かって好きなところを伝えることって大人になるとなかなかないので、喜ばれる動画になるのではないでしょうか。
この動画はネタに走るより、真っすぐな気持ちをまとめた方がよさそうです。
ただ「優しい」、「かっこいい」などの抽象的な表現はなるべく避け、新郎新婦だけに当てはまることを答えてもらう方が良いでしょう。
謎解き17位

ウェディングパーティのプランになっていたりもするのが謎解きゲームです。
プランを申し込んでもいいですが、思い出にもなるので自分たちで考えて準備するのもオススメですよ。
体験型ゲームイベントの「リアル脱出ゲーム」をアレンジして、新郎新婦のエピソードなどを交えた謎解きにすれば盛り上がりますよね。
披露宴でも二次会でもどちらでも楽しめるレクリエーションです。
準備は大変かもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてください!
風船テープはがしゲーム18位

風船テープはがしゲームは、二次会を盛り上げるのにぴったりのパーティーゲームです!
風船に貼られたテープを剥がすだけのシンプルなルールなので、誰でも気軽に参加できますよ。
テープを剥がしていくごとに高まる緊張感と、風船が割れた時の爽快感が会場を一気に盛り上げてくれます。
手軽に準備できて短時間で楽しめるので、中だるみを防ぐのにも最適。
風船の割れないギリギリの緊張感を楽しみながら、参加者との親交も深められる一石二鳥のゲームです。
無礼講でくだけた雰囲気の二次会を、さらに楽しいものにしてくれること間違いなしですよ!
あいうえお作文19位

そもそも、即興で披露するのが魅力の余興なら練習はいらないと思いませんか?
ということで紹介したいのが、あいうえお作文のアイデアです。
あいうえお作文とは、お題の50音に合わせて文章を作っていくというもの。
たとえば「結婚」なら、1人目が「け」から始まる文章を、2人目は「つ」から始める文章を言っていくという感じです。
そしてトータルで一つのメッセージになるようにします。
飛び入りで誰かを指名して参加してもらうのにもピッタリですね。
イントロクイズ20位

イントロクイズも盛り上がること間違いなしでしょう。
イントロクイズとは、曲のイントロ、つまり冒頭部分だけを聞いて曲名を当てるクイズのことですね。
何かテーマを決めて出題する曲を集めるのがいいと思いますよ。
あくまで一例ですが「結婚式にまつわる曲」、「新郎新婦が好きな曲」などです。
もしくは世代別にしたり、アニメソングに絞ったりも考えられますね。
なるべく多くの人が回答できるような選曲にするのも、重要ですよ。