【結婚式】余興の人気ネタランキング
門出の日である「結婚式」に欠かせないのが、余興・出し物。
新郎・新婦に頼まれて、「引き受けたいけど、ウケなかったらどうしよう……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
大切な相手からのお願いは聴いてあげたいところですが、親族や会社関係の方も集まる席……なんとか失敗だけは避けたいですよね。
この記事では、そんなあなたを助けてくれる、人気の余興・出し物のアイデアをランキング形式で紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 真似したい!結婚式でやってみたいオススメの演出
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 結婚披露宴の二次会でオススメの余興まとめ
- 【結婚式・披露宴】子どもが活躍する演出・余興。素敵なアイデア
- 女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 結婚式の面白い演出まとめ。珍しい演出で個性あふれる披露宴に!
- 披露宴や二次会でオススメのテーブル対抗ゲームまとめ
- 男性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 二次会で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーション
【結婚式】余興の人気ネタランキング(21〜30)
風船割り対決22位

風船の色の数だけチームにわかれ、大量に風船を用意しておきます。
ゲームが始まったら相手のチームの色の風船を割りまくりましょう。
自分のチームの色の風船がなくなったら負けです。
大きな破裂音があちこちで響くので、迷惑にならない環境でやりましょう。
ディズニーパレードを再現23位
@zeromobwedding ディズニーのクリスマスパレードを本気で演出して再現してみました! #結婚式準備 #プレ花嫁#ディズニー#テーマパーク#パレード#披露宴#余興
♬ オリジナル楽曲 – 結婚式サプライズしたい人 – 結婚式サプライズしたい人
ディズニーパレードの再現って、会場がきっとワクワクで包まれちゃいますよね!
衣装やダンスの練習に励めば、特別な一日がもっと素敵になるはず。
新郎新婦さんが登場すると、みんなの笑顔があふれて、心に残る瞬間が生まれちゃいます。
でも、準備は大変かもしれません。
衣装や音楽の選び方、ダンスの振り付けなど、悩むこともあるでしょう。
それでも、ゲストの皆さんと一緒に楽しめる演出なら、きっと喜んでもらえるはず。
パーティー後も話題になること間違いなしですよ!
お絵かきしりとり24位

文字を使わずに絵だけでしりとりをする余興のアイデアです。
1枚の大きな紙に1人ずつ順番に絵を描いていきましょう。
絵を描いているうちに、何のイラストかわからなくなるというおもしろい展開が期待できます。
制限時間を決めて、「〇〇秒以内にイラストを描く」というルールで遊ぶと盛り上がりますよ。
りんごやみかんなどの簡単なイラストから始めて、少しずつ難しいものにトライするのもオススメです。
友人や仲間たちとの距離も近くなり、みんなで一緒に楽しめる企画です。
最後のイラストを描き終えたら、答え合わせすることもお忘れなく。
にんげんっていいなパロディ25位

『まんが日本昔ばなし』のエンディング『にんげんっていいな』のパロディです。
新郎、新婦の思い出の場所や出身校で撮影すると、懐かしく心温まる動画になりそうですね。
また、音源を替え歌で作るとより楽しいものになるはずです。
その際はぜひ『結婚っていいな』にして歌ってみましょう!
アフレコ動画26位

アニメや映画の映像を使って、好きな音声を吹き込んで作るアテレコ動画。
音声の収録、映像の編集が必要になるのでどちらかといえば時間のかかる余興アイデアですが、当日は流すだけで済むので、準備を事前にすべて終えておきたい!という方にはオススメですよ。
誰もが知っている作品の名シーンのセリフを、結婚式を祝う言葉に置き換えたり、雑談シーンを新郎新婦のエピソードに変えたり、アレンジは自由です。
笑いも取り入れながら作ってみてくださいね。
クレイアニメ27位

かなりの根気と時間を要するアイデアではありますが、話題になることは間違いなしの余興、クレイアニメで作るお祝い動画です。
クレイアニメとは、粘土作品を使ったストップモーションアニメーションのこと。
粘土で被写体を作り、それを少しずつ動かしながら撮影します。
新郎新婦の出会いなどをモチーフにして、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
新郎新婦のためにここまでする人たちがいるんだよ!とわかるように、作業風景や作った人のプロフィールを紹介しても良いですね。
サプライズ 結婚式28位

撮影しようとしたらフラッシュモブが始まり、人数もだんだん増えて豪華になっていくフラッシュモブです。
ダンスの中でも高難易度な技を繰り出すスタッフダンサーに驚いてしまいます。
そして手拍子をしていた観客からもダンサーが加わっていくという、見ていて楽しいフラッシュモブです。