初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
初めての人前での演奏、緊張もしますし何より選曲にものすごく悩まれることと思います。
そんな初心者のバンドさんたちにオススメしたい、初めてでもやりやすい、そしてみんなで盛り上がれそうな幅広く知られているバンド、知名度の高い作品をピックアップしてみました。
集まる方々の年齢なども考えつつ、この中から良さげな曲をチョイス。
初披露をするにふさわしい、ステキでピッタリな1曲が見つかりますように、そして成功をお祈りしています!
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 完コピめざして演奏力アップ。コピーバンドで気をつけたいポイント
- 【2025】二次会で盛り上がるネタ曲。話題の人気曲・鉄板の定番曲
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】(41〜45)
閃光[Alexandros]
![閃光[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/xfG6L9I7N8I/sddefault.jpg)
疾走感のあるギターリフに、未来へ向かう強い意志が込められた力強い楽曲です。
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として生まれた[Alexandros]の本作は、2021年5月に公開された作品。
過去の恐れを乗り越え新しい自分となっていく主人公の姿と、リアド偉武さんを正式メンバーに迎えたバンドの再出発が見事に重なり合っています。
工場で撮影された壮大なミュージックビデオも話題を呼び、2023年5月にはストリーミング再生回数1億回を突破。
ガンダムファン以外にも幅広く愛される作品となりました。
文化祭のステージで演奏すれば、会場全体を圧倒的な一体感で包み込めるでしょう。
完全感覚DreamerONE OK ROCK

自分の感覚を信じて未来を切り開こう!
と背中を押してくれる、心躍るロックチューン。
ONE OK ROCKが2010年2月に送り出した本作は、理屈よりも本能を重視し、自信と不安を抱えながらも前進しようとする若者のメッセージを力強く歌い上げています。
TBS系『あらびき団』のエンディングテーマとして起用され、オリコン週間チャート9位を獲得。
2023年4月の東京ドーム公演でのサプライズ演奏は、多くのファンを熱狂させました。
エネルギッシュで印象的なメロディとともに、自分を信じ夢に向かって走り出す勇気をくれる、文化祭のライブを盛り上げる定番ナンバーです。
Re:makeONE OK ROCK

ONE OK ROCKの曲の中でも比較的簡単でコピーしやすいこの曲は構成もわかりやすく、ノリも良いため、コピーするのに最適の曲だといえます。
ボーカルの歌唱力によって曲のでき栄えが大きく変わるので、ボーカルさんは腕の見せ所です。
Don’t Look Back In AngerOasis

過去にこだわらず前を向こう。
そんな励ましのメッセージを込めた青春応援歌です。
オアシスさんが1996年にリリースしたこの曲は、イギリスのシングルチャートで1位を獲得。
イントロはジョン・レノンの『Imagine』に影響を受けたと言われています。
ギターロックの魅力が詰まった本作は、サビのメロディーが印象的。
初心者でも演奏しやすい構成なので、初めてのバンド演奏にぴったり。
観客と一体感を味わえる曲なので、余興やイベントでの盛り上がりも間違いなしです!
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの他に宮崎あおいが歌ったことでも知られるこの曲は、落ち着きがありながらもキャッチーなメロディが耳に残りやすい曲です。
男声バージョン女声バージョンでキーが違いますのでコピーする時は注意が必要です。