RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

【2025】二次会で盛り上がる洋楽の人気曲まとめ【カラオケ】

二次会で盛り上がる洋楽のカラオケ、みなさんは何を歌っていますか?

サビまでは知っているけど英語の発音が気になる、どの曲を選べば盛り上がるのか迷う…といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

実は洋楽には、振り付けが簡単で覚えやすい曲や、英語が苦手でも楽しく歌える定番の名曲がたくさんあるんです。

そこで今回は、さまざまなイベントの二次会でぜひ挑戦してみてほしい洋楽をジャンルを問わずご紹介。

SNSで人気の最新ナンバーからカラオケで長年高い人気を誇る定番の名曲まで集めましたから、ぜひあなたに合った洋楽を見つけてくださいね!

【2025】二次会で盛り上がる洋楽の人気曲まとめ【カラオケ】(71〜80)

The Sweater SongWeezer

Weezer – Undone — The Sweater Song
The Sweater SongWeezer

聴き入ってしまうようなインディーズ感のある曲のしらべが人気のバンドです。

余興の後にも曲についての話題が続きそうな、掘り出し物感覚の音楽なのでかけてみる価値があると思います。

もしかしたら意中の方にも話しかけやすくなるかもしれません。

粛聖!! ロリ神レクイエム☆しぐれうい(9さい)

【オリジナル楽曲】粛聖!! ロリ神レクイエム☆ / しぐれうい(9さい)【IOSYS(まろん&D.watt)】
粛聖!! ロリ神レクイエム☆しぐれうい(9さい)

本当に気の置けない友人知人だけが集まる二次会ならこの不思議な曲『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』がオススメ。

イラストレイターとして、またバーチャルYouTuberとして活躍中のしぐれういさんの新しい一面も垣間見える1曲です。

自分を慕ってくれるロリータ愛好家を「気持ち悪い奴らだ」とののしるだけの歌詞はけっこうパンチがあって、何といっても曲中に入る合いの手が多いのが盛り上がりのポイントなんです。

その合いの手が掛け合い漫才のようにおかしく聴けば聴くほど好きになりますよ。

団体芸のように練習してサプライズで披露するのもいいかも!

サルでもわかるラブソングセックスマシーン

セックスマシーン「サルでもわかるラブソング」
サルでもわかるラブソングセックスマシーン

彼らの1stアルバムに収録されている一曲。

歌っているというよりは、ただ叫び続けているというような曲。

もしも、二次会に気になるあの子が来ているなら、彼女の目の前に仁王立ちしてこの曲を歌う(叫ぶ)だけで、気持ちを伝えられるはずです。

コール&レスポンスが前提の曲ですので、皆の協力も不可欠ですが…。

学園天国フィンガー5

1970年代を代表する名曲の一つですが、80年代には小泉今日子さんがカバー、映画「ウォーターボーイズ」の中でも用いられ、さらには慎吾ママこと香取慎吾もカバーし、あらゆる世代にとって非常に耳馴染みのある一曲となっています。

イントロでの掛け合いでおおいに盛り上がる事請け合いです!

オドループフレデリック

フレデリック「オドループ」Music Video | Frederic “oddloop”
オドループフレデリック

フレデリックのオドループです。

テンポから、シンセの音もギターも、全部のパートが均等になっていて、思わず踊りたくなるような曲です。

二次会にとどまらず、音だけなら、どんな場所にも適応できます。

さすがに悲しい雰囲気には対応できません。

青のりブリーフ&トランクス

良い意味でなんともふざけた曲を数多く世に送り出している男性デュオの二人ですが、この曲は歌詞が分かりやすく、ユニークで二次会参加者みんなを爆笑させてくれる事間違い無しです。

カラオケの際、テンポを最速で歌えば、爆笑と共に尊敬も勝ち取れてしまう一曲です。

あつまれ! パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ! パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

エレクトロビートが炸裂するパーティーチューン!

軽快なリズムとキャッチーなメロディが特徴的で、聴く人を思わず踊らせてしまう魔法のような一曲です。

2016年11月にリリースされたアルバム『We love Tank-top』に収録され、ヤバイTシャツ屋さんの代表曲として多くのファンに愛されています。

エネルギッシュなライブパフォーマンスでも知られ、ミュージックビデオの総再生回数が1000万回を突破するなど、インターネット上での反響も絶大。

結婚式の二次会やカラオケで盛り上がりたい時にぴったりの曲です。

みんなで「しゃっ!

しゃっ!

しゃ!」と叫べば、会場が一体となって最高の思い出になること間違いなしですよ。