RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

二次会で盛り上がる洋楽

二次会で盛り上がる数々の洋楽の中から、音楽スタジオのスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。

懐かしのあの曲や最新ヒットナンバーでゲストたちと大いに盛り上がりましょう!

二次会で盛り上がる洋楽(71〜80)

さくら森山直太郎

森山直太朗 – さくら(独唱)
さくら森山直太郎

二次会には色々ありますが、楽しい二次会ばかりではなくて、寂しい二次会も存在します。

卒業式だったり、送別会であったり、そんな時のバックミュージックはこの曲がおすすめです。

寂しい気持ちの中にも頑張ろうと思えるような曲です。

睡蓮花湘南乃風

湘南乃風「睡蓮花」MUSIC VIDEO
睡蓮花湘南乃風

今でも海に行くと必ずと言っていいほど流れてる曲の1つです。

夏と言えば湘南乃風!

湘南乃風と言えば睡蓮花!

二次会でも気分が上がること間違いなしです。

二次会の出し物でカラオケをおこなうとなってもこの曲を入れましょう、会場のボルテージはマックスになります。

YOUNG MAN (Y.M.C.A.)西城秀樹

GENERATIONS from EXILE TRIBE / 「Y.M.C.A.」Music Video ~歌詞有り~
YOUNG MAN (Y.M.C.A.)西城秀樹

彼のシングルとして1979年にリリースされた一曲。

積極的なリリックが非常に印象的です。

また、サビ部分の「Y、M、C、A」や「ヤングマン」というフレーズはひたすら繰り返しなので、万が一初めて聴く人がいたとしても、ノリやすい一曲と言えるでしょう。

GOLDFINGER ’99郷ひろみ

サビの振り付けが真似しやすく、その親しみやすさからヒットした彼のシングル。

元々は洋楽だった曲に歌詞を載せた曲のようです。

郷ひろみさんご本人のように、ちょっぴりキザになりきって歌えば、悲鳴にも近い黄色い声援を受ける事、間違い無しです。

何度でもDREAMS COME TRUE

何度でも/Dreams Come True(Cover)
何度でもDREAMS COME TRUE

思い切り明るい曲ではありませんが、ライブのような一体感を味わいたいならこの一曲を。

サビの時にはみんなで顔を上げて、手を高く掲げましょう。

自然と前向きになれるはずです。

誰もが共感できる歌詞におおいに盛り上がる事間違い無しです。

TinyDinosaur Jr.

Dinosaur Jr. – Tiny (Official Video)
TinyDinosaur Jr.

初心者バンドの練習曲となると、どうしても往年の名バンドばかりになるので、ここは最新の曲を紹介したいと思います。

だから気負いなく、練習して下さい。

Quit itMeat Puppets

ミートパペッツは亡くなったニルヴァーナのカートが、評価していた事で話題になったバンドです。

多少、通好みのサウンドなので人を選びますが、練習用としてはとても良いと思います。

このようなオルタナティブのバンドは、テクニックよりもバンドの一体感を大事にするので、初心者向けです。