RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

【2025】二次会で盛り上がる洋楽の人気曲まとめ【カラオケ】

二次会で盛り上がる洋楽のカラオケ、みなさんは何を歌っていますか?

サビまでは知っているけど英語の発音が気になる、どの曲を選べば盛り上がるのか迷う…といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

実は洋楽には、振り付けが簡単で覚えやすい曲や、英語が苦手でも楽しく歌える定番の名曲がたくさんあるんです。

そこで今回は、さまざまなイベントの二次会でぜひ挑戦してみてほしい洋楽をジャンルを問わずご紹介。

SNSで人気の最新ナンバーからカラオケで長年高い人気を誇る定番の名曲まで集めましたから、ぜひあなたに合った洋楽を見つけてくださいね!

【2025】二次会で盛り上がる洋楽の人気曲まとめ【カラオケ】(81〜90)

ミラクルmiwa

miwa 『ミラクル-short ver.-』
ミラクルmiwa

20代女子にオススメなのがこの一曲。

Miwaさんの魅力を余すところなく楽しめる一曲です。

歌うのはやや難易度が高めかもしれませんが、みんなに手拍子をお願いすれば、絶対に盛り上がります。

明るく元気にカワイく、がポイントです!

White LoveSPEED

White Love – SPEED(フル)
White LoveSPEED

90年代に青春を過ごした人なら、知らない人はいないというミリオンセラーの一曲。

当時、サビの振り付けを女子中高生が覚えて踊っていた事でも有名でした。

SPEEDの曲としては比較的珍しくゆっくりとした振り付けでダンス初心者でも覚えやすい振りとなっています。

女子の多い二次会なら、この曲をみんなで踊ってしまいましょう!

じょいふるいきものがかり

2009年に彼女達がリリースしたダブルA面シングル。

彼女達としては珍しく、歌詞には深い意味がある訳ではなく、響きの良さを重視して作られています。

そのため、歌う分には少し苦労するかもしれませんが、完璧に歌う事が出来れば、会場を大きく盛り上げられる事間違い無しです。

女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「女々しくて」MV
女々しくてゴールデンボンバー

NHK紅白歌合戦での演出でも話題となった彼らの代表作。

多くの動画投稿サイトで彼らのPVを真似た動画が多くあることでも有名です。

素人でも踊りやすいように考えられているダンスは、練習を重ねればザ素人でもそれなりに踊れるようになるので、みんなで盛大に踊って、歌って、盛り上がっちゃいましょう!

ギザギザハートの子守唄チェッカーズ

チェッカーズ 「ギザギザハートの子守唄」
ギザギザハートの子守唄チェッカーズ

1983年に彼らのデビューシングルとしてリリースされた一曲。

「ララバイ」の部分等、その世代の人でなくとも覚えやすい歌詞が印象的です。

80年代を感じさせる間奏がなんともイイ味を出しているので、是非若い人に歌ってほしい一曲です。

UFOピンクレディー

少し古いですが、独特なダンスは知っている人も多いと思います。

ダンスはとても簡単なのですぐに覚えられると思います。

親世代や先生にウケがいい曲なので喜ばれる曲です。

なるべく派手な衣装で目立つようにダンスも大げさに踊った方が盛り上がる曲です。

【2025】二次会で盛り上がる洋楽の人気曲まとめ【カラオケ】(91〜100)

大スキ!広末涼子

【公式】広末涼子「大スキ!」 (MV) RYOKO HIROSUE/Daisuki! 【2ndシングル】<オリコン1位!>
大スキ!広末涼子

リリースは1997年、そこまで思い切り盛り上がるという曲という訳ではありませんが、「懐かしい!」とおじ様世代の心をくすぐる事間違い無しの一曲のため、この曲をセレクトして歌えば、みんなで手拍子を打ってくれることでしょう。