【本格的なDTM・音楽制作のための】人気のおすすめ音楽アプリ
いまやDTMのみならずプロの音楽制作ツールとしても、ソフトシンセ、シーケンサー、レコーディングからマスタリングまで、iPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレットだけで音楽制作を完結させることも可能になりました。
今回はその中でも特に本格的な音楽制作に使えるiPhone・iPadそしてAndoroidアプリをまとめてみました。
DAWコントローラーアプリ
Rolandから発売されているM-300のリモートコントロールアプリケーションです。|Roland M-300 Remote
ステージ上や客席など、さまざまなリスニング・ポイントでの操作が可能なのでライブハウスなどに導入してみてはいかがでしょうか?
直感的に操作できるので細かくセッティングすることができます。
iPadからミキシング、トランスポートコントロール|Logic Remote

Mac上のLogic Pro XのコンパニオンAppです。
この画期的なツールにより、iPadを使ってLogicのクリエイティブな力をさらに引き出すことができます。
iPadのマルチタッチをフル活用できるLogic Remoteを使えば、部屋のどこからでも、Logic Pro Xで録音、ミックス、さらには演奏が可能です。
オーディオインターフェイス・コントロールアプリ|Apogee Maestro
Apogee MaestroはMac & iOS 用として誕生した最初のオーディオ・インターフェイス・コントロール・アプリケーションです。
シングル・ウインドウ・デザインとマルチ・タブによりデバイスのシステム、デバイス設定にクイックなアクセスが可能でApogee I/Oをソフトウエアにてコントロールします。
さらに進歩したCubase専用リモートコントローラー|Cubase iC Pro

Cubase iC Proを使って、Cubaseをレコーディングブースから自在に操りましょう。
Cubase iC Proのプロジェクトページとミキサーページからはパソコン上のCubaseと同様の情報を見渡せ、キーコマンドページでは使用頻度の高いキーボードショートカットやマクロを設定してiOSデバイスから操作することもできます。
次世代コントローラーであらゆるものをコントロール|Lemur

Lemurはあらゆるものを自在にコントロールできます。
DJソフトウェア、ライブパフォーマンス向け音楽ソフトウェア、DAWなどのスタジオプロダクション・ソフトウェア、VJソフトウェア、総合映像ソフトウェア、照明ソフトウェアなどをコントロールできます。
Ableton Live のためのコントローラー|touchAble

音楽ソフトAbleton Liveのコントローラーです。
これひとつあるだけで、Ableton Liveの幅がグッと広がります。
Ableton Liveとはクラブミュージックやエレクトロに特化したアプリで、普通のシーケンサーだけではなく様々なトラックを即興でミックスしたりできるため、DAWとしてだけでなくライブにも非常に向いています。
そのライブで使用するにあたってとても便利なアプリがこのtouchAbleです。
Ableton Liveからもいくつかフィジカルコントローラーが出ていますが、そのコントローラー顔負けの機能です。
むしろ本家より出来が良いかもしれません。
iPadで全ての編集やエフェクトをいじることができるのはもちろん、トラックを即興でミックスすることも可能です。
また、遠隔操作が可能なので、ライブのリハーサル時のサウンドチェックの際、iPadを片手にステージから離れて音を編集することもできます。
Ableton Liveを使ってライブしてみたいなと思ってる方にはもってこいのアプリです。
Liveユーザーは一度利用してみてはいかがでしょうか?
※Ableton Liveユーザー専用のアプリです。