いまやDTMのみならずプロの音楽制作ツールとしても、ソフトシンセ、シーケンサー、レコーディングからマスタリングまで、iPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレットだけで音楽制作を完結させることも可能になりました。
今回はその中でも特に本格的な音楽制作に使えるiPhone・iPadそしてAndoroidアプリをまとめてみました。
- DTMで絶対にやってはいけないたった1つのタブー
- 作曲ができる人、できない人
- コード進行に著作権なし。作曲に詰まったら「コード進行パターン表」が便利
- 【DTM初心者のための】Logic Pro(ロジックプロ)の使い方。インストール編
- レコーディングで人気のおすすめDAWアプリとオーディオインターフェイス
- AI・人工知能が作った名曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【スキルアップ】音楽系の資格・検定13選
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 便利な楽譜のダウンロードやおすすめのバンドスコア音楽アプリ
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- ボカロ・音声ライブラリ種類まとめ【CeVIO・UTAU含む】
- 【邦楽】新感覚!マッシュアップ作品まとめ
シンセサイザーアプリ
物理モデルシンセサイザー|Laplace – Resonator Synth

Laplaceは、レゾネータ・シンセシスを基本とする物理モデルシンセサイザーで、弦を擦る・はじく、管を吹く、金属的な音色を簡単に作り出す事ができます。
4トラックループを簡単に作成|Addictive microSynth

VirSynの強力なiPhoneシンセサイザーアプリ。
複数のアプリを内部結線できる「AudioBus」に対応する他、バーチャルMIDI インプット、「WIST」もサポート。
簡単操作で4トラック・ループを作成できます。
最高のモバイルシンセのコレクションをiPadに|KORG Gadget

KORG Gadgetはガジェットと呼ばれる15個のモバイルシンセサイザー/ドラムマシンをコレクションし、それらを自由自在に組み合わせて、強力なダンスミュージックを制作できる、iPad専用のモバイル音楽制作スタジオです。
名機アナログシンセサイザー「MS-20」を完全再現|KORG iMS-20

KORG MS-20を完全再現したアナログ・シンセ + アナログ・シーケンサー、ドラムマシン、ミキサーで楽曲制作を実現するアナログ・シンセ・スタジオ! KAOSS PADや制作曲の公開/共有など、最先端機能も満載!
手のひらサイズのシンセサイザー|KORG iKaossilator

KORG iKaossilatorは指一本で感覚的にトラック・メイクできるシンセサイザーです。
音楽的な知識はなくとも, タッチ・パッドをなぞったり, 叩いたり, 擦ったりするだけで演奏することができます。
指先ひとつで簡単に演奏できるスタイルはそのままに, iPhoneならではの新機能を備えた新しいカオシレーターの誕生です。
誰でも手に入れられる、最高の音|KORG Module

合計1GB以上の大容量サウンドライブラリを搭載した、演奏と音楽制作の両方に最適なiPad専用の高品位モバイル音源アプリです。
外部MIDIキーボードとiPadがあれば、最高級のグランドピアノやスタジオ・クオリティの定番キーボードサウンドをどこでも演奏することができます。
自由に楽曲制作が行えるのアプリ|Medly

楽曲制作アプリMedlyのご紹介です。
このアプリではシーケンサーを使って楽曲制作を行えます。
プリセットではEDM向けのリード、ベース、ピアノ、ドラムが用意されています。
その他にもロック向けの音色やジャズ向けの音色など、さまざまな音色が用意されており幅広いジャンルの楽曲制作に使用できます。
シーケンサーですので、感覚的に楽曲制作が行えるほか、エフェクトやフィルターも自由にかけられるので楽曲の幅が広がりますよ。
さらに出来上がった楽曲はMIDIデータで書き出したり、SoundCloudに直接アップロードする事も可能です。