RAG MusicMusicApp
素敵な音楽アプリ
search

【本格的なDTM・音楽制作のための】人気のおすすめ音楽アプリ

いまやDTMのみならずプロの音楽制作ツールとしても、ソフトシンセシーケンサーレコーディングからマスタリングまで、iPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレットだけで音楽制作を完結させることも可能になりました。

今回はその中でも特に本格的な音楽制作に使えるiPhone・iPadそしてAndoroidアプリをまとめてみました。

シンセサイザーアプリ

名器シンセサイザー Prophet VS を再現|iProphet

往年のベクターシンセシス方式の名器シンセサイザー「Prophet VS」のサウンドを再現したモノフォニック/ポリフォニック・シンセサイザー・アプリ。

iProphet Synthesizer
カテゴリ: ミュージック ¥1,500 評価: 2
iPhone・iPad

スクリーンショット

お手軽シンセサイザー&シーケンサー|KORG KORG Kaossilator for Android

KORGのこのアプリはスマホ上で簡単にシンセサイザーの演奏ができます。

さまざまな音色を備えており、スケールの設定もできるので自由自在に演奏を楽しめます。

またシーケンサーの機能もあるのでトラックメイクもお手の物です。

Google Playでダウンロード

MIDIキーボードにも対応した楽器シュミレーター|Walk Band

ピアノ、ギター、ドラムなどの楽器シュミレーターが内蔵されており、マルチトラック録音ができるのでこのアプリ1つで簡単に曲作りをおこなうことができます。

またUSB経由でMIDIキーボードにも対応しているので、さらに活用の幅が広がります。

Google Playでダウンロード

GAIAの音づくりをフル・コントロールする専用サウンド・デザイン・ソフトウェア。|Roland GAIA Synthesizer Sound Designer

ベースのパソコンで操作できる専用サウンド・デザイン・ソフトウェア。

パソコンの大画面で繊細な音づくりができるほか、音づくりのプロセスを記録し、連続して操作手順を再生することも可能です。

GAIAのヘビー・ユーザーはもちろん、シンセサイザーでの音づくりをこれから学びたい人や、それを教える教育現場にも最適なソフトウェアとして活躍します。

アプリのリンクが見つかりませんでした。

モーグのサウンドを受け継ぐシンセアプリ|Animoog

moog社より開発されたシンセサイザーで、他のシンセサイザーに比べ攻撃的かつノイジーなサウンドが特徴です。

ハードコアなエレクトロニカ等にはもってこいですね!

もちろん、音作りによってはメロウなサウンドも作成可能なので、アンビエントなどにもよいかもしれません。

いずれにしろかなり特徴的なサウンドが搭載されているシンセサイザーですが、機能面でも申し分ないほどのスケールです。

まずX/Yパッド搭載されており、感覚的に音作りが可能で、モジュレーションやエンベロープの設定も細かく可能です。

常に画面上に2つのモジュレーションが常備されており、演奏中にフィルターをかけたりすることも可能です。

これだけの機能が搭載されているため、音作りや音色選びには不自由しません。

また、レコード機能で録音したフレーズはiPad/iPhoneをお持ちのPCに接続するとiTunes内でオーディオデータとして保存することも可能です。

MIDIキーボードに接続して使用することももちろん可能です。

値段は有料ですが、何万円もするシンセサイザーのプラグイン等と比較すると、安すぎるくらいだと思います。

とてもおもしろい音がたくさんあるので、触っているだけでも楽しいアプリです。

アプリのリンクが見つかりませんでした。

機能満載のiPad用FM音源アプリ|FM4

24ポリフォニックに対応した4オペレータタイプのFM音源シンセサイザ。

Inter-App Audioにも対応しGarageBandなどのプラグインとしても使うことができます。

アプリのリンクが見つかりませんでした。

DTMの定番音源がアプリで登場|Roland SOUND Canvas for iOS

DTM 音源のデファクト・スタンダード音源「SOUND Canvas」でお馴染みのローランドGS規格に対応したSMFプレーヤー内蔵のソフトウェア・シンセサイザーです。

SOUNDCanvasシリーズ用に作成された膨大な数の曲データをそのまま再現することができます。

アプリのリンクが見つかりませんでした。