【本格的なDTM・音楽制作のための】人気のおすすめ音楽アプリ
いまやDTMのみならずプロの音楽制作ツールとしても、ソフトシンセ、シーケンサー、レコーディングからマスタリングまで、iPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレットだけで音楽制作を完結させることも可能になりました。
今回はその中でも特に本格的な音楽制作に使えるiPhone・iPadそしてAndoroidアプリをまとめてみました。
- DTMで絶対にやってはいけないたった1つのタブー
- 作曲ができる人、できない人
- コード進行に著作権なし。作曲に詰まったら「コード進行パターン表」が便利
- 【DTM初心者のための】Logic Pro(ロジックプロ)の使い方。インストール編
- レコーディングで人気のおすすめDAWアプリとオーディオインターフェイス
- AI・人工知能が作った名曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【スキルアップ】音楽系の資格・検定13選
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 便利な楽譜のダウンロードやおすすめのバンドスコア音楽アプリ
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- ボカロ・音声ライブラリ種類まとめ【CeVIO・UTAU含む】
- 【邦楽】新感覚!マッシュアップ作品まとめ
シーケンサー・サンプラー・リズムマシンアプリ
サンプラーの代名詞「AKAI MPC」|iMPC

サンプラーとシーケンサーが一緒になったハードウェアがAKAI MPCシリーズ。
そんな名機がついにアプリで登場。
機能面ではサンプリングはもちろん、あらかじめ内臓されたサンプリングデータも豊富に搭載さてます。
シーケンサーでは、リアルタイムでリズムを刻み打ち込んでいくというスタイルになってます。
またクオンタイズ機能も搭載されており、曖昧なリズムでも修正可能です。
また打ち込みの際、ノートリピート機能(自動でリズムを刻む)やピッチシフト等で感覚的に演奏することが可能です。
複数のトラックやシーケンスを作成が可能で、トラックメイキングにおいても申し分ないスケールのアプリです。
機能制限もなくストレスもなくトラックメイキングが可能です。
とても高機能かつシンプルで扱いやすい機材です。
MPCを利用したことのあるユーザーはもちろん、MPC初心者の方やトラックメイキングを初めてやる方にもおすすめです。
上位機種のiMPC proもあるので、iMPCに慣れてきた方はproを利用してみるのも良いかと思います。
操作性においてはiMPCの方が入りやすいです。
この価格でこのスケールは本当におすすめです。
音源制作やリミックスを楽しもう!|Novation Launchpad

Launchpadアプリは、グリッド上のループやサンプルをトリガーし、音楽制作やリミックスを楽しむ無料のiPhone / iPadアプリです。
これ1つでトラックメイクが可能|Groove Box

シンセサイザー2種とドラムマシーン1種を内蔵したスタジオアプリ、Groove Box。
タッチ操作で直感的に音作りが可能で、その場で簡単にサウンドメイク、リズムメイクをおこなうことができます。
このアプリ1つで簡単にトラックを作成することができます。
iPadとの連携や他アプリとの連携も可能となっており、楽曲制作のシーンでの可能性が広がります。
あの銘器を再現!?|EGDR808 Drum Machine free

ヴィンテージハードウェアシンセのモデリングです。
リズムのプリセットはもちろん、自分だけのオリジナルのリズムも作成することができます。
ドラムマシンアプリの決定版|DM1

DM1は、進化したヴィンテージドラムマシーンです。
お手持ちのiPhone/iPadが楽しくてクリエイティブなビートメイキングマシンに変わります。
99種類の素晴らしいエレクトロニックドラムキットとリアルな美しいグラフィックを搭載し、DM1は早くて簡単、すぐに遊べるように設計されています。
手軽にDJサウンドが作れるアプリ|Hook for iPhone

a1.mzstatic.com
Hookは複数のトラックを再生させ様々なパターンを組み合わせ音楽を構成していくトラックメイキングや簡単な編集が可能なアプリケーションです。
自らの録音はもちろん、内臓サンプルパックも多数搭載されており、様々な方法で作曲が可能です。
また他のアプリケーションと連携も可能で、他の音楽アプリケーションで作成したトラックをHookに同期させ利用もできます。
例えば、他のアプリケーションでピアノのフレーズを作成しHook内で作成したビートに合わせたりEQ等の音を作ったりすることも可能です。
また、作曲だけにとどまらず、ライブ等の音ネタをすぐに呼び出したい際にも最適です。
あらかじめ利用する音ネタをループ内に保存し、タイミングに合わせて音を呼び出す等の使い方もできます。
発想と使い方次第ではさまざまな場面で対応ができる素晴らしい音楽アプリケーションです。
コンプリートミュージックプロダクションスタジオ|BeatHawk
高品位のUVIサウンド、インストゥルメント、エフェクトを備えます。
直感的ですぐに扱うことができるように設計されたユーザーインタフェースで、ビートの作成、サンプリング、ミキシング、アレンジなど場所を選ばずシンプルな操作で行えます。