RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介

結婚式や披露宴の演出に欠かせない、迎賓や入場、乾杯などの際に流れるBGM。

ウェディングソングのなかでも、それぞれのシーンに合わせてどれを選ぼうか悩まれている方も多いのではないでしょうか・本記事では、数あるウェディングの人気曲のなかから、実際に結婚式で頻繁に使われている楽曲をピックアップしました。

「入場シーンは派手にしたいな」「両親への手紙の場面は感動を誘う演出にしたいな」などなど、理想の雰囲気や流れを思い浮かべながら聴いてみてくださいね!

定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(21〜30)

WISHNissy(西島隆弘)

優しいメロディーラインと感情豊かなボーカルが印象的な、心温まるラブソングです。

Nissyさんが2024年10月に発表した本作は、大切な人への一途な思いを歌い上げています。

星に願いを届けるという美しい表現を通じて、夢や希望を追い求める姿勢が描かれており、聴く人の心に勇気を与えてくれます。

Nissyさんの10周年記念プロジェクトの一環として配信された楽曲で、彼の大規模ドームツアーとも連動しています。

幸せな気持ちになれる音色と、パートナーへの真っすぐな愛が込められた歌詞が魅力的。

結婚式のBGMにもぴったりの、感動的なバラードナンバーです。

大切な人と一緒に聴きたい、心に響く1曲ですね。

マジLOVE1000%ST☆RISH

MMD~Maji love1000%~ Sub español~ ST*RISH~ Full song
マジLOVE1000%ST☆RISH

「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」のエンディングテーマです。

イントロがカウントダウンから始まるので、入場シーンに使うと演出がバッチリ格好良く決まりそうです。

作中でST☆RISHが踊るダンスもあるので、余興で使っても盛り上がりそうです。

Luv LetterDJ Okawari

ピアノのイントロから始まり、徐々に広がっていくメロディーが非常に特徴的な一曲です。

和楽器を使っているといったわけでないのに、落ち着いた穏やかな雰囲気にどこか荘厳な和の空気を感じることができる楽曲となっています。

チェリースピッツ

長年愛され続けているこの楽曲は、青春と成長の物語を紡ぎ出します。

1996年4月のリリース以来、多くのリスナーの心をつかんできました。

美しい思い出と未来への期待が織り交ぜられた歌詞は、結婚式のようなライフイベントにぴったり。

NTT東日本のCMでも使用され、親しみやすさが増しました。

新しい人生のステージに踏み出す2人に寄り添う1曲として、式中のBGMやエンドロールにおすすめです。

大切な人と一緒に聴けば、きっと特別な思い出になるはず。

スピッツさんの温かな歌声とともに、新たな門出を祝福してみてはいかがでしょうか。

Say I doTravis Japan

Travis Japan – ‘Say I do’ Music Video
Say I doTravis Japan

恋する思いを純粋に描いた極上のラブソングです。

2025年3月にリリースされるダブルAサイドCDシングルの主軸となる楽曲で、ドラマ『ホンノウスイッチ』主題歌に起用されています。

永遠の愛を誓う大切な瞬間を優しく包み込むような心温まるメロディラインは、まさに本作の真骨頂。

愛しい人との特別な時間を過ごしたいあなたに、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

ハナミズキ一青窈

愛する人への祈りと、平和への願いを優しく歌い上げた一青窈さんの名曲。

2004年2月にリリースされ、台湾と日本のハーフという独特の感性と透明感のある歌声で多くの人々の心を癒やしてきました。

日米の友好の象徴である花をモチーフに、大切な人との絆や幸せな未来への思いを表現しています。

本作は日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌や、JRAのCMソングとしても起用され、オリコン週間シングルランキングで125週連続チャートインという記録を打ち立てました。

切ない恋心や別れの場面、また結婚式や卒業式など、人生の節目で聴きたくなる楽曲として今も色あせることなく輝いています。

君が好きだと叫びたいBAAD

君が好きだと叫びたい – BAAD(フル)
君が好きだと叫びたいBAAD

「スラムダンク」のオープニングテーマです。

新郎から新婦への叫びたくなるほどの愛を表現する曲として使えそうです。

新郎の中座のタイミングや新婦へのサプライズ演出のBGMにいかがでしょうか。

余興で新郎が歌っても良いかも知れません。