定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介
結婚式や披露宴の演出に欠かせない、迎賓や入場、乾杯などの際に流れるBGM。
ウェディングソングのなかでも、それぞれのシーンに合わせてどれを選ぼうか悩まれている方も多いのではないでしょうか・本記事では、数あるウェディングの人気曲のなかから、実際に結婚式で頻繁に使われている楽曲をピックアップしました。
「入場シーンは派手にしたいな」「両親への手紙の場面は感動を誘う演出にしたいな」などなど、理想の雰囲気や流れを思い浮かべながら聴いてみてくださいね!
定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(91〜100)
指輪 〜あたし、今日、結婚します。〜沢井美空

結婚式定番曲であるnavy&ivoryの「指輪」の花嫁目線のアンサーソングです。
心に訴えかける歌詞と甘いハスキーボイスで会場は感動に包まれることでしょう。
これからの結婚式定番曲になるのではないでしょうか。
純恋歌湘南乃風

湘南乃風の代表曲のひとつであり、まさに「純粋な恋」を歌った王道のラブソングです。
キレイなピアノのメロディが結婚式のシーンにとても合っています。
お色直しの入場曲やキャンドルサービスに最適なBGMかもしれません。
定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(101〜110)
A Whole New World石井一孝、麻生かほ里

アラジンとジャスミンが、空飛ぶ魔法のじゅうたんに乗るときに流れる音楽です。
新しい世界を二人で生きていこう、というメッセージが歌詞にこめられています。
これからの人生をともに歩む新郎新婦を祝福するのにふさわしい一曲です。
道標福山雅治

祖母に対する感謝の気持ちを歌った曲ですが両親への手紙のシーンにもマッチします。
ダンディな福山さんの声が胸を震わせ、特に感情のこもったサビはエモーショナル。
バイオリンのアレンジも効いています。
おばあちゃんが会場にいる結婚式ではぜひ使いたい楽曲ですね。
にじいろ絢香

絢香の13枚目のシングルとして2014年に発売されました。
NHK連続テレビ小説「花子とアン」主題歌として書き下ろされた楽曲で、リズミカルで優しい曲になっているので結婚式のシーンでよく使用されます。
これからスタートする2人の人生の物語にぴったり寄り添う曲です。
Beauty and the Beast美女と野獣

ディズニー映画の名曲が、結婚式を華やかに彩ります。
美女と野獣の愛の物語を描いたこの楽曲は、新郎新婦の入場シーンにぴったり。
アカデミー賞を受賞した名曲で、1992年の日本公開以来、多くのカップルの門出を祝福してきました。
ポプラさんの歌声で知られる日本語版も人気ですね。
アニメ版では、ミセス・ポット役のアンジェラ・ランズベリーさんが一発録りで歌い上げ、スタジオ中が感動したそうです。
愛する人と寄り添いながら、ゆったりとしたワルツを踊るのはいかがでしょうか。
きっと忘れられない思い出になりますよ。
TRUE LOVE藤井フミヤ

藤井フミヤの2枚目のシングルとして1993年に発売されました。
フジテレビ系月9ドラマ「あすなろ白書」主題歌に起用され、ダブルミリオンセラーを達成し、藤井フミヤの最大のヒット曲となっています。
藤井フミヤ自身も多くの結婚式でこの曲を歌ったというエピソードがあるほど、結婚式の定番ソングとなっています。