RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介

結婚式や披露宴の演出に欠かせない、迎賓や入場、乾杯などの際に流れるBGM。

ウェディングソングのなかでも、それぞれのシーンに合わせてどれを選ぼうか悩まれている方も多いのではないでしょうか・本記事では、数あるウェディングの人気曲のなかから、実際に結婚式で頻繁に使われている楽曲をピックアップしました。

「入場シーンは派手にしたいな」「両親への手紙の場面は感動を誘う演出にしたいな」などなど、理想の雰囲気や流れを思い浮かべながら聴いてみてくださいね!

定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(21〜30)

Love so sweet

ARASHI – Love so sweet [Official Music Video]
Love so sweet嵐

甘く切ない歌声が心に響く、嵐の代表曲です。

離れていても思い続ける2人の恋心を、空や花といった自然の情景に重ねて表現しています。

2007年2月にリリースされ、メンバーの松本潤さん主演ドラマの主題歌として話題を呼んだ本作は、初週で約20.4万枚を売り上げるなど、当時の音楽シーンを席巻。

その後も長く愛され続け、2022年4月にはストリーミング累計再生回数1億回を突破しています。

結婚式の余興や、大切な人への思いを伝えたいときにピッタリの1曲。

明るくキャッチーなメロディが、幸せいっぱいの結婚式をさらに盛り上げてくれるはずです。

ペアリング音田雅則

甘く響くメロディと心温まる歌詞が特徴の楽曲です。

恋人同士の日常を優しく描き、愛する人と手をつないで坂道を登る様子や、休日にごろごろと過ごす時間の尊さを表現しています。

音田雅則さんの優しい歌声が、聴く人の心に寄り添うかのように響きます。

2024年2月にリリースされたこの曲は、音田さんの繊細な感性が存分に発揮された作品。

新郎新婦の入場や退場シーンはもちろん、新婚夫婦へのサプライズ演出にもピッタリです。

恋人や大切な人と一緒に聴くのもステキですね。

定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(31〜40)

手紙back number

結婚式は、2人の新たな人生のスタートを飾る大切な日。

そんな特別な日にピッタリなback numberの名曲です。

両親への感謝の気持ちを素直につづったミディアムバラードで、幼い頃から現在までの親子の思い出が詰まっています。

2015年8月にリリースされ、NTTドコモのCMソングとしても起用された本作。

ミュージックビデオには森矢カンナさんが出演し、母と息子の絆を描いた感動的な内容となっています。

大切な人への感謝の気持ちを伝えたい方にオススメです。

親への感謝を込めた手紙と一緒に贈れば、きっと心に響くはずですよ!

恋だろwacci

wacci 『恋だろ』 Music Video
恋だろwacci

誰もが共感できる純粋な恋心を描いた、wacciの代表曲。

「性別も年齢も関係ない」という歌詞が示すように、恋愛における多様性を肯定するメッセージが込められています。

フジテレビ系ドラマ『やんごとなき一族』の挿入歌として書き下ろされ、2022年4月に配信リリースされました。

第64回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞するなど、多くの人々の心をつかんでいます。

恋愛に悩む人や、大切な人への思いを再確認したい人にオススメの1曲です。

本作を聴いて、素直な気持ちを相手に伝えてみませんか?

魔法の絨毯川崎鷹也

川崎鷹也-魔法の絨毯【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
魔法の絨毯川崎鷹也

結婚式にオススメの感動的な1曲です。

川崎鷹也さんの温かみのあるハスキーボイスと、アコースティックギターを主体としたシンプルな編成が魅力的。

物質的なものではなく、心のつながりと純粋な愛情を大切にする姿勢が歌詞に描かれています。

2018年7月にリリースされたアルバム『I believe in you』に収録され、2020年に動画共有アプリで人気が急上昇。

同年12月にはLINEドラマの主題歌にも起用されました。

プロポーズや結婚式の余興など、大切な人への思いを伝えたいシーンにピッタリの楽曲です。

愛する人との絆を再確認したい方にもオススメですよ。

インカメラwacci

wacci『インカメラ』Music Video
インカメラwacci

日常の中にある特別な瞬間を切り取った、温かみのある楽曲です。

『インカメラ』はwacciの6枚目のアルバム『Dressing』に収録されており、2025年1月にリリースされました。

スマートフォンのインカメラで撮った写真を通じて、恋人との思い出を振り返る様子が描かれています。

メロディアスなサウンドと共感性の高い歌詞が魅力。

聴けばきっと、パートナーと一緒にいる時間の大切さを再確認できますよ。

Luv LetterDJ Okawari

ピアノのイントロから始まり、徐々に広がっていくメロディーが非常に特徴的な一曲です。

和楽器を使っているといったわけでないのに、落ち着いた穏やかな雰囲気にどこか荘厳な和の空気を感じることができる楽曲となっています。