結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
結婚式の余興を盛り上げる場面には出し物が欠かせませんよね。
大切な友人や同僚などを祝福する場面で、バンド演奏をしてみようと考えている方も多いかと思います。
たしかに音楽はみんなで一緒に盛り上がれるので余興にはぴったりです。
とはいえ、どんな曲を演奏すればいいのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、バンドの余興にオススメの曲をたくさん紹介していきます。
幅広いジャンルの曲をピックアップしているので、新郎新婦の好みや結婚式の雰囲気に合わせて参考にしてみてくださいね。
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲
- ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲
- 初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】二次会や余興・出し物におすすめ!洋楽ロックバンドの名曲
- 【結婚式・披露宴】スタイル別の余興ソング
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 【結婚式】余興の人気ネタランキング
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(6〜10)
花束を君に宇多田ヒカル

大切な人に寄り添う気持ちを優しく伝える曲は、宇多田ヒカルさんが2016年にリリースしたものです。
NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌にも起用された本作は、ピアノとストリングスの音色が印象的なミディアムバラード。
愛する人への想いを花束に託す、という温かなメッセージが込められています。
宇多田さんの透明感のある歌声からも、深い感情が伝わってくるでしょう。
結婚式の余興では、新郎新婦への祝福の気持ちを込めて演奏するのもいいですね。
感動的な雰囲気を作り出せる楽曲なので、大切な人との絆を深めたいときにもぴったりです。
キセキGReeeeN

感動的なメロディーと心に響く歌詞で多くの人に愛されているGReeeeNさんの楽曲。
2008年5月にリリースされ、TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌として起用されました。
ピアノサウンドが印象的な本作は、カラオケの盛り上がりどころに最適ですよ。
愛する人との出会いを「奇跡」と表現し、二人で歩む幸せな道のりを「軌跡」として描いています。
結婚式の余興で演奏すれば、新郎新婦のスタートに華を添えるナンバーになるでしょう。
温かな雰囲気に包まれる歌詞は、大切な人へのメッセージとしても素敵ですね。
Love so sweet嵐

嵐の曲はポピュラーでなおかつ盛り上がる楽しい曲が多いので、結婚式の余興で披露するとなればうってつけではないでしょうか。
そしてこちらの曲は基本的にはバンドで演奏できるので最適です。
5人そろえて振り付けも完璧にこなして、アイドルさながらに楽しくかっこよくカバーできたらおもしろいですね。
どんな場でもきっちり盛り上げられると思いますよ!
虹菅田将暉

俳優として唯一無二の存在感を放ち、音楽面でも数多くの話題曲を世に送り出してきたシンガー、菅田将暉さん。
通算5作目のシングル曲『虹』は、3DCGアニメーション映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として起用されました。
飾らない言葉で永遠の愛を誓うリリックは、結婚式にピッタリのメッセージにあふれていますよね。
難しいテクニックもなくテンポもゆったりとしているため、バンド初心者の方であっても余興で演奏しやすいであろうナンバーです。
愛をこめて花束をSuperfly

新郎新婦を祝福する結婚式の場面では、大切な人に向けた愛情がこもった曲を演奏したいですよね。
そんな曲として定番なのが、Superflyの『愛をこめて花束を』です。
タイトルの通り、新郎新婦に愛を込めて花束を贈るようなメロディと歌詞なので、結婚式にぴったり。
もちろん結婚式だけでなく、おめでたいイベントのときにはぜひこの曲を選んでみてください。