RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲

結婚式の余興を盛り上げる場面には出し物が欠かせませんよね。

大切な友人や同僚などを祝福する場面で、バンド演奏をしてみようと考えている方も多いかと思います。

たしかに音楽はみんなで一緒に盛り上がれるので余興にはぴったりです。

とはいえ、どんな曲を演奏すればいいのか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、バンドの余興にオススメの曲をたくさん紹介していきます。

幅広いジャンルの曲をピックアップしているので、新郎新婦の好みや結婚式の雰囲気に合わせて参考にしてみてくださいね。

結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(31〜40)

One Night Carnival氣志團

バンド演奏で爆上げナンバーといえば氣志團の『One Night Carnival』ではないでしょうか、長ランにリーゼント、ヤンチャな格好が印象的な彼らですが、そういった面もカバーして盛り上げるのに最適ですよね。

コスプレしてもいいですし、振り付けをして踊っても最高のバンドです。

この曲で、最高の夜を演出してみてください!

secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

secret base ~君がくれたもの~ ZONE(フル)
secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

2001年にメジャーデビューしたガールズバンドです。

解散、再結成を経て2013年に活動を終了しました。

この曲はZONE3枚目のシングルとして2001年に発売されました。

ガールズバンドを組んで、かわいく演奏したい曲です。

群青日和東京事変

紅白歌合戦への出場経験もあり多くの世代から人気の東京事変のデビューシングルの表題曲です。

携帯電話会社のコマーシャルに使用されたこともあり耳になじみのある方が多いのではないでしょうか。

東京事変のアップテンポな曲でもあり上がること間違いなしです。

恋のメガラバマキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン『恋のメガラバ』/『恋のスウィート糞メリケン』Music Videos
恋のメガラバマキシマム ザ ホルモン

真夏のビーチを舞台に、遊び心あふれるシーンを描いたマキシマム ザ ホルモンさんの楽曲。

2006年7月にリリースされ、初めてオリコンチャートトップ10入りを果たしました。

TBS系『CDTV』2006年7月のオープニングテーマにも起用されており、キャッチーなメロディとハードなサウンドが特徴的です。

ダンサブルなサビとユーモアたっぷりの歌詞で、ライブでは大いに盛り上がる人気曲として知られています。

結婚式の余興で盛り上がりたい方にぴったり。

バンド演奏で披露すれば、新郎新婦はもちろん、会場全体が熱狂的に楽しめること間違いなしです。

ソングオブザデッドKANA-BOON

KANA-BOON 『Song of the Dead』Music Video【Anime『Zom 100: Bucket List of the Dead』OP Theme】
ソングオブザデッドKANA-BOON

2022年から新体制としてスタートし、精力的な活動を続けている4人組ロックバンド、KANA-BOON。

18thシングル曲『ソングオブザデッド』は、テレビアニメ『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』のオープニングテーマとして起用されました。

一緒に歌いたくなるフレーズは、忘年会や新年会などでも会場が一体になる勢いがありますよね。

ただし、速いフレーズが多くバンドでしっかり合わないとバラバラに聴こえてしまうため、本番前に個人でもバンドでもしっかり練習しておきましょう。

結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(41〜50)

青のすみかキタニタツヤ

TVアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」ノンクレジットOPムービー/OPテーマ:キタニタツヤ「青のすみか」|毎週木曜夜11時56分~MBS/TBS系列全国28局にて放送中!!
青のすみかキタニタツヤ

自身のバンドやヨルシカのサポートなどベーシストとしても活動し、ボカロPとしての経歴も持つシンガーソングライター、キタニタツヤさん。

2ndEPのタイトルトラック『青のすみか』は、テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。

イントロだけでもアンサンブルが目まぐるしく展開していくため、個人の練習だけでなくバンドで確実に合わせる必要があります。

疾走感のある爽快な楽曲のため、完奏できれば忘年会や新年会に華を添えられるロックチューンです。

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『リライト』(M-1グランプリ2024 プロモーションビデオ テーマソング)
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

幅広い世代に通用するこの曲。

歌の難易度は少々高いかもしれませんが、うまさより勢いが大切ですね。

サビのロングトーンはみんなで合唱するのがよいでしょう。

メガネは必須アイテムになります。

周りでシュールな創作ダンスをするのも面白いです。