結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
結婚式の余興を盛り上げる場面には出し物が欠かせませんよね。
大切な友人や同僚などを祝福する場面で、バンド演奏をしてみようと考えている方も多いかと思います。
たしかに音楽はみんなで一緒に盛り上がれるので余興にはぴったりです。
とはいえ、どんな曲を演奏すればいいのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、バンドの余興にオススメの曲をたくさん紹介していきます。
幅広いジャンルの曲をピックアップしているので、新郎新婦の好みや結婚式の雰囲気に合わせて参考にしてみてくださいね。
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲
- ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲
- 初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】二次会や余興・出し物におすすめ!洋楽ロックバンドの名曲
- 【結婚式・披露宴】スタイル別の余興ソング
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 【結婚式】余興の人気ネタランキング
結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(51〜60)
mottoJUDY AND MARY

JUDY AND MARY20枚目のシングルで、2000年に発売されました。
この曲はロック調でギターがとてもカッコいいです。
女性がボーカルのバンドではJUDY AND MARYはとても人気が高いので、ぜひ挑戦して欲しい曲です。
前前前世RADWIMPS

2016年の夏頃に公開され、大ヒットした映画「君の名は」の主題歌である前前前世は一度は耳にしたことがある曲なのではないでしょうか。
知名度も高いので盛り上がること間違いなしです!
演奏は少し難しいですが、頑張りましょう!
じょいふるいきものがかり

いきものがかりらしい最高にポップで元気なナンバーがこちらです!
ポッキーのCMタイアップで印象的なダンスが披露されましたが、そんなダンスをしても良いですね。
とにかく元気なパーティーを演出したいならもってこいで、みんなで飛んで跳ねて盛り上がれるナンバーです!
演奏者自身も楽しく、かたくならずに笑顔で演奏したいですね!
ガッツだぜ!!ウルフルズ

疾走感あるリズムと元気いっぱいの歌詞で、結婚式の余興を盛り上げる人気曲です。
1995年12月にリリースされたこの楽曲は、ウルフルズの代表作として知られています。
ミュージックビデオでトータス松本さんが殿様姿で登場したことでも話題になりました。
NHK紅白歌合戦にも出場し、多くのアーティストによってカバーされるなど、幅広い支持を集めています。
新郎新婦や参列者みんなで一緒に歌って踊れる、エネルギッシュな雰囲気が魅力的。
バンド演奏で披露すれば、会場全体が一体となって盛り上がること間違いなしですよ。
結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(61〜70)
あったかいんだからぁ♪クマムシ

クマムシのデビューシングルとして2015年に発売されました。
もともと、自身のネタだったので作詞・作曲はクマムシの2人が手掛けています。
寒い季節の忘年会などにかっこよくバンドで演奏してみんなで「あったかいんだからぁ♪」をすると盛り上がる曲です。
女々しくてゴールデンボンバー

結婚式や学校の余興、新年会など、どんな場でもバッチリ盛り上げたいのならこちらの曲はいかがでしょうか!
ヴィジュアル系にして楽器を弾かないエアバンド『ゴールデンボンバー』の大ヒットソングです。
そのキャッチーでインパクト大すぎるサビはかなり強烈で、そして飛んだり跳ねたりする振り付けをみんなで踊れば最高に盛り上がる1曲です!
狩りから稲作へレキシ

『狩りから稲作へ』、このタイトルの通りの1曲で、日本人の歴史、そして心の『稲作』を異常にカッコいいビートとラップで歌った楽曲です。
その韻を踏んだリリックも最高にクールで、なぜか聴けば聴くほどカッコよく思えてしまうナンバーです。
農家でなくとも、余興でぜひ披露してほしい一曲で、アコギ一本でもしっかり魅せることのできるおもしろい楽曲です。