RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲

結婚式の余興を盛り上げる場面には出し物が欠かせませんよね。

大切な友人や同僚などを祝福する場面で、バンド演奏をしてみようと考えている方も多いかと思います。

たしかに音楽はみんなで一緒に盛り上がれるので余興にはぴったりです。

とはいえ、どんな曲を演奏すればいいのか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、バンドの余興にオススメの曲をたくさん紹介していきます。

幅広いジャンルの曲をピックアップしているので、新郎新婦の好みや結婚式の雰囲気に合わせて参考にしてみてくださいね。

結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲(11〜15)

明日もSHISHAMO

バンドの参加者が全員女性だった場合、ガールズバンドの曲をコピーしてみるのはいかがでしょうか。

ガールズバンドの中でも特に有名なSHISHAMOの代表曲『明日も』は、明るくて楽しいサウンドなので、どんな場面の出し物としてもマッチしますよね。

もし知り合いにトランペットやトロンボーンを演奏できる人がいれば、一緒に演奏してみましょう。

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」LIVE MUSIC VIDEO
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

どうせ演奏するならアップテンポで盛り上がる曲がいいですよね。

そんな曲を探しているあなたには、UNISON SQUARE GARDENの『シュガーソングとビターステップ』がオススメです。

アップテンポで聴いているだけで体が動いてしまうようなリズムですよね。

原曲はスリーピースバンドなので、少人数でも演奏できるというのもメリットだと思います。

Wherever you areONE OK ROCK

愛する人への永遠の誓いを届ける楽曲は、ONE OK ROCKが2010年にリリースしたアルバム『Nicheシンドローム』に収録されています。

日本語と英語が織り交ぜられた歌詞には、相手を支え続ける強い思いが込められており、NTTドコモ『家族篇』CMソングにも起用されました。

Takaさんの圧倒的な歌唱力で紡がれる言葉の数々は、結婚式の余興で演奏するのにぴったりですね。

ゆったりとしたテンポに乗せて、深い愛情を表現したメロディーラインが胸に響きます。

永遠の愛を誓う2人の姿が浮かぶような楽曲をお探しの方は、ぜひ聴いてみてください。

いつか結婚してもMy Hair is Bad

結婚式の余興を盛り上げる楽曲として、My Hair is Badによる2017年11月リリースの作品がおすすめです。

アルバム『mothers』に収録されており、日常の小さな幸せや恋人同士の深い絆を描いたラブソングとなっています。

本作では、「愛してる」という言葉を直接口にはしませんが、二人で過ごす時間の大切さや、お互いの個性を尊重する姿勢が歌われています。

新郎新婦だけでなく、会場にいるすべての人の心に響く温かな歌詞が特徴です。

これからの人生を二人で歩むことへの祝福の意を込めて、感動を共有する瞬間にぴったりの楽曲ですね。

あなたにMONGOL800

誰もが聴いたことのある親しみやすいメロディと、シンプルな歌詞が心に響く青春パンクソング!

沖縄出身のインディーズバンドMONGOL800がアルバム『MESSAGE』で2001年9月に世に送り出した本作は、洗剤のCMソングとして起用されたことをきっかけに、時代を象徴する大ヒット曲を記録。

2008年の映画『うた魂♪』のラストシーンや、2012年のドラマ『遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜』のオープニングテーマなど、多くの場面で使用されています。

バンド練習の定番曲としても親しまれている、文化祭や学園祭ライブにピッタリの1曲です。