結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
結婚式の余興でダンスを披露されるという方は多いのではないでしょうか?
音楽に合わせて何名かでダンスを披露すれば、会場は持ち上がることまちがいなし!
しかし、どの曲に合わせて踊るのか決めるのって迷ってしまいますよね。
そんなときに参考にしていただけるよう、この記事ではオススメの曲を紹介していきますね。
かっこいい曲、かわいい曲、おもしろい曲など、さまざまな曲を集めましたので、「どんな余興にしたいのか」という希望に合わせて曲を選んでくださいね!
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 真似したい!結婚式でやってみたいオススメの演出
- 【結婚式】余興の人気ネタランキング
- 【結婚式・披露宴】子どもが活躍する演出・余興。素敵なアイデア
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 【2025】二次会や余興・出し物におすすめ!洋楽ロックバンドの名曲
- 【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【余興ダンス】結婚式で子どもたちが踊るのにピッタリの楽曲&振り付け
結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ(81〜90)
友達の唄ゆず

友人へのメッセージにばっちり!
結婚式当日に2人組でハモリながら弾き語りをしても良いかもしれませんし、新郎新婦に向けてお祝いメッセージを贈りながらバッグミュージックとして流しても、すてきかもしれませんね。
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

ウルフルズによる愛と感謝にあふれた人気のウェディングソング。
素直な気持ちを表現した歌詞と、ノリの良いメロディーが特徴で、1996年1月のリリース以来、多くの人々に愛され続けています。
映画『UDON』でのトータス松本さんとユースケ・サンタマリアさんのデュェットや、フジッコのCMソングとしての起用など、さまざまな場面で活躍。
結婚式の余興では、新郎からのサプライズ演出としてもオススメです。
友達と一緒に歌って踊れば、会場が一つになって盛り上がること間違いなしの1曲でしょう。
年下の男の子キャンディーズ

この曲は、新郎新婦のお母さん世代に、人気の曲ですので、新郎新婦の上司の方や、親族が盛り上がることはまちがいないでしょう。
余興では、友人間で盛り上がることはありますが、この曲を使うことで広い世代のゲストを盛り上げられます。
晴ときどき曇スキマスイッチ

曲調は明るいですが、アコースティック調に近いです。
歌詞もかわいい感じになっているので、男性でも女性でもぜひ使っていただきたい1曲です。
また、歌詞に合わせたストーリーっぽい感じで利用してもおもしろいかもしれません。
ありったけのLove Songナオト・インティライミ

明るい曲調に、すてきな歌詞がとても印象的な曲です。
歌詞に出てくるように、サビで新郎さんから新婦さんへ花束をプレゼントする演出をしてみてもすてきかもしれませんね!
きっと曲とともに気持ちが伝わってくれるのではないでしょうか。
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

木村拓哉さん、山口智子さん主演のドラマ「ロングバケーション」のテーマソングです。
「ロンバケ現象」なる社会現象を巻き起こした作品であり、この曲を聴くとドラマを思い出すゲストも多いと思います。
また久保田さんのブラックな歌い方と、音でダンスも踊りやすいです。
結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ(91〜100)
キューティーハニー倖田來未

倖田來未さんのカバーバージョンは、アニメや映画とのタイアップで注目を集めました。
2004年の実写映画『キューティーハニー』の主題歌として使用され、彼女のアルバム『feel my mind』にも収録されています。
本作は、自信と魅力にあふれた女性像を描いた歌詞と、キャッチーなメロディが特徴的です。
結婚式の余興として披露すれば、サビの部分で一斉に踊ることで会場の一体感が生まれるでしょう。
世代を超えて楽しめる曲なので、新郎新婦や列席者の皆さまを笑顔にすること間違いなしです。
ぜひ華やかな振り付けとともに、幸せな瞬間を演出してくださいね。





