RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集

披露宴や結婚式の二次会で、新郎新婦から余興を頼まれるのってうれしいですよね!

しかし、2人に喜んでもらいたいと思うほど、なかなか何をするか決められないことも……。

結婚式の余興で押さえておくべきポイントは「下品な出し物や極端な内輪ネタはNG」「余興の時間は10分程度を目安に」「あらかじめ決めた時間を超えないようにする」「2人が喜んでくれそうなことを考える」そして何より「何をすれば2人に喜んでもらえるか」を考えることが重要です!

この記事では、祝福の気持ちが伝わる余興のアイデアを紹介していきます!

新郎新婦ができることも集めているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集(21〜30)

サイリウムを使ったドレスの色当てクイズ

新郎新婦のお色直しの時間を利用して、次に新婦が着用するドレスの色を当てるクイズを出題して盛り上がっちゃいましょう!

そしてゲストが回答に使うのはライブ会場でもおなじみのアイテムであるサイリウム。

新郎新婦の入場に合わせて、ドレスの色だと思う色にサイリウムを光らせましょう。

新郎新婦が入場して、ドレスの色が判明したら、当たった人に景品を贈ってもいいかもしれません。

シンプルでわかりやすい色当てクイズであれば、老若男女問わず盛り上がれる余興を実現できるでしょう!

ピクトグラム

ピクトグラムさんが結婚式余興やってみた
ピクトグラム

絵の表現だけで物事を説明するピクトグラムは、オリンピックで競技の紹介でも注目が集まりましたよね。

それをマネしてみることで、余興も盛り上るのではないでしょうか。

ピクトグラムであることがわかるようになるべく単色の衣装で、伝えたいことをシンプルな動きで表現しましょう。

日常生活においてのピクトグラは注意喚起などで使われることが多いので、結婚式での基本的なマナーの紹介から始めて、少しずつ新郎新婦によりそった内容に変化していくのがおもしろいかもしれません。

盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集(31〜40)

東進ハイスクールCMパロディ

あのCMのパロディ動画です!

まずは本物の動画を何度も観ましょう。

そして新郎新婦にまつわるネタを「東進ハイスクール」のCMのリズムでおこないます。

動画の撮影はもちろん黒板をバックに!

できれば数人で、それぞれの個性が出やすいように、そしてなにを言っているかはっきり聞こえるように撮影しましょう。

抱っこで風船割り!これやって!ゲーム

風船の中に新郎新婦にやってほしいことを書いた紙を入れます。

それを何個か用意し、新郎新婦に抱き合って風船を割ってもらいます。

そして中の紙の内容を読み上げ、その内容を実行してもらう、という催しです。

たとえば、「プロポーズの言葉を、ここでもう1回言ってください」などの紙を入れれば、それはそれは盛り上がるでしょう!

組体操

結婚式 余興 組み体操
組体操

学生時代に運動会で経験した方も多いであろう組体操。

大人になってから組体操をする機会はないと思いますので、これをきっかけにいかがでしょうか?

難易度の高い演技をしなくても、懐かしさも手助けして会場は盛り上がるはず。

新郎が体育会系ならばとくにオススメの余興です。

フォトシュシュ

ゲスト参加型演出「フォトシュシュ」
フォトシュシュ

「フォトシュシュ」というサービスをご存じでしょうか?

その場にいる人たちみんなで参加できるスマホ写真共有サービスです。

楽しいポイントは、自分が撮った写真をスマホ上でシュッと飛ばすアクションをすると会場の大画面に共有される、というもの。

簡単なので子供でも参加できますね。

コンテストを開催できる機能などもついています。

謎解き

謎解きウェディング 東京ドームホテル × SCRAP
謎解き

ウェディングパーティのプランになっていたりもするのが謎解きゲームです。

プランを申し込んでもいいですが、思い出にもなるので自分たちで考えて準備するのもオススメですよ。

体験型ゲームイベントの「リアル脱出ゲーム」をアレンジして、新郎新婦のエピソードなどを交えた謎解きにすれば盛り上がりますよね。

披露宴でも二次会でもどちらでも楽しめるレクリエーションです。

準備は大変かもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてください!