RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集

披露宴や結婚式の二次会で、新郎新婦から余興を頼まれるのってうれしいですよね!

しかし、2人に喜んでもらいたいと思うほど、なかなか何をするか決められないことも……。

結婚式の余興で押さえておくべきポイントは「下品な出し物や極端な内輪ネタはNG」「余興の時間は10分程度を目安に」「あらかじめ決めた時間を超えないようにする」「2人が喜んでくれそうなことを考える」そして何より「何をすれば2人に喜んでもらえるか」を考えることが重要です!

この記事では、祝福の気持ちが伝わる余興のアイデアを紹介していきます!

新郎新婦ができることも集めているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集(36〜40)

てんとう虫のサンバ

てんとう虫のサンバ♡余興♡
てんとう虫のサンバ

誰もが知ってる名曲!

『てんとう虫のサンバ』を踊りましょう!

簡単な振り付けを考えて新郎新婦を巻き込むもよし、フラッシュモブ風にみんなを巻き込んで驚かすもよし。

ダンボールでかわいい羽を作ったら、老若男女楽しめちゃいます!

新郎新婦とかぶっていーよ

問題や質問に対する答えが他の人と合っていれば成功の、いわゆる以心伝心ゲームのチーム対抗戦バージョンです。

「おにぎりの具材と言えば」というお題に対してテーブルごとに回答を一つ準備、一斉に出して、それが新郎新婦の答えと合っていれば勝ち、というルール。

結婚する2人の好みをどれだけ把握しているかがポイントになりそうです。

つまり、お友達がたくさん集まるであろう、二次会でやるとより盛り上がるかもしれませんね。

にんげんっていいなパロディ

結婚式 余興 ムービー にんげんっていいな
にんげんっていいなパロディ

『まんが日本昔ばなし』のエンディング『にんげんっていいな』のパロディです。

新郎、新婦の思い出の場所や出身校で撮影すると、懐かしく心温まる動画になりそうですね。

また、音源を替え歌で作るとより楽しいものになるはずです。

その際はぜひ『結婚っていいな』にして歌ってみましょう!

組体操

結婚式 余興 組み体操
組体操

学生時代に運動会で経験した方も多いであろう組体操。

大人になってから組体操をする機会はないと思いますので、これをきっかけにいかがでしょうか?

難易度の高い演技をしなくても、懐かしさも手助けして会場は盛り上がるはず。

新郎が体育会系ならばとくにオススメの余興です。

格付けチェック

格付けチェック を結婚式で!
格付けチェック

食べたもの、見たもの、聴いたものが高いものなのか、安いものなのかを当てる大人気バラエティ番組『芸能人格付けチェック』。

この格付けチェックを余興に取り入れるのは、いかがでしょうか?

式場のスタッフの方と協力して、実際に高いお肉と安いお肉、高いお菓子と安いお菓子などを用意してください。

新郎新婦に参加してもらってもいいですし、参列者の中からやってみたい方に挑戦してもらうのもいいでしょう。

間違った方にはちょっとした罰ゲームもあると、さらに盛り上がりそうですね!