RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集

披露宴や結婚式の二次会で、新郎新婦から余興を頼まれるのってうれしいですよね!

しかし、2人に喜んでもらいたいと思うほど、なかなか何をするか決められないことも……。

結婚式の余興で押さえておくべきポイントは「下品な出し物や極端な内輪ネタはNG」「余興の時間は10分程度を目安に」「あらかじめ決めた時間を超えないようにする」「2人が喜んでくれそうなことを考える」そして何より「何をすれば2人に喜んでもらえるか」を考えることが重要です!

この記事では、祝福の気持ちが伝わる余興のアイデアを紹介していきます!

新郎新婦ができることも集めているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集(76〜80)

書道パフォーマンス

結婚式 余興 書道パフォーマンス
書道パフォーマンス

書道家の方、また高校の文化祭で書道部がおこなうことが多い、書道パフォーマンス。

大きな筆と紙を使ってダイナミックに文字を書くこのパフォーマンスは、その動きから目が離せなくなるんですよね。

書く文字は、新郎新婦や結婚にちなんだものが良いでしょう。

静かな空気の中でパフォーマンスしても良いですが、音楽を流しながらするとテンポも良く、より盛り上がるのでオススメですよ。

会場が汚れてしわまないように、ブルーシートを敷くなど工夫してみてくださいね。

〇〇でもええねん!

関西人カップルにうってつけ!

ウルフルズの名曲『ええねん』に合わせて、楽しくお祝いのメッセージを伝えましょう!

新郎新婦にちなんで「◯◯でええねん」という語尾の言葉を考えて、大きくスケッチブックなどに書き、それを持って写真を撮ります。

その写真を1人ずつスライドショーのようにつなげて、BGMに合わせて動画にします。

新郎新婦と親密な関係の友人たちだからこそ知っている2人のすてきなところを集めることで、きっと感動してもらえる余興になるでしょう!

イントロクイズ

【 #musicvideo 】 YouTube 再生回数1億回超えソング カラオケで歌いたくなるイントロクイズ​
イントロクイズ

すべったり、はずしたりせずに盛り上がれるイントロクイズは、披露宴や二次会にもピッタリ。

イントロを流し、5秒など時間を制限して答えてもらいます。

ここで気をつけたいのは、おめでたい席にふさわしい曲を選ぶこと。

答えた人は、そのままカラオケで歌えるのもいいですね。

いろんな世代の人たちが集う場でもあるので、子供から高齢の方まで、それぞれが楽しめるよういろんな時代の曲を集めましょう。

みんなの笑顔と多幸感あふれる歌で、きっと温かな雰囲気になるはずですよ。

日々の音色

From みつあき to まゆ 結婚式余興 日々の音色風 サプライズ ビデオ
日々の音色

2009年の文化庁メディア芸術祭でエンターテインメント部門を受賞し話題になった、日本の3ピースバンドSOURの曲『日々の音色』のMVを再現するものです。

ある程度の準備と時間を要しますが、映像内の一人ひとりがおこなう作業量は少なく、かなりの大人数で参加できるので、リーダーシップの取れる人間がいればこれ以上なくいい動画になるでしょう。

選ばれし者

適当な紙に「赤いネクタイの人」「青いドレスの人」「新郎新婦どちらとも面識がある人」などの条件を書き、くじ引き箱に入れておきます。

ゲストは全員起立して、ゲームスタート!

新郎新婦に1枚ずつくじを引いてもらい、記載された条件に当てはまる人だけ、立ったまま残ります。

それを何度かくり返して、最後まで残った、いわば「選ばれし者」に、豪華商品をプレゼント!

単純なゲームですが、全員が恨みっこなしで和やかに楽しめるゲームです。

そして、選ばれるとうれしい!

ぜひお試しください。