RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ

結婚式や披露宴、その二次会などで人気のウェディングソングを歌ったりBGMとして使うのは定番ですが、ピアノなどの楽器が弾ける方であれば新郎新婦の方々のためにその腕前を披露する機会もあるはず。

こちらの記事ではウェディングソングをまとめた記事の中でも珍しい、サックスのカバーがばっちりはまるウェディングソングや結婚式に人気の名曲を洋楽邦楽を問わずまとめています。

実際にサックスでカバーしている動画とともに紹介していますから、ぜひ参考にしつつあなたのサックスで結婚式をばっちり盛り上げてくださいね!

【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(21〜30)

雪の華中島美嘉

中島美嘉さんの代表曲である「雪の華」はしっとりとした曲で歌詞も結婚式や披露宴にもってこいの1曲です。

メロディラインはもちろん間奏もアレンジを効かせて演奏してみてもいいのではないでしょうか。

ゆったりとしたテンポなので雰囲気を出すにはぴったりの曲だと思います!

twilight in upper westT-SQUARE

日本が世界に誇るポップ・インストゥルメンタル・バンドT-SQUAREによる、壮大でメロディアスなバラードナンバー。

和泉宏隆さんの作曲による本作は、1987年4月にアルバム『Truth』に収録され、夕暮れ時の空を思わせる美しいメロディが心に響きます。

1994年にはミュンヘン交響楽団との共演によるオーケストラアレンジがテレビドラマ『幕末高校生』のテーマ曲として採用されました。

伊東たけしさんのサックス演奏が情熱的で、ピアノの歌心溢れるフレーズとの調和が絶妙。

ゆったりとした雰囲気ながら壮大なスケール感があり、結婚式や披露宴の余興にぴったりです。

新郎新婦への感謝の気持ちを込めて、サックスで演奏してみるのはいかがでしょうか。

【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(31〜40)

いとしのエリーサザンオールスターズ

「いとしのエリー」航空自衛隊 北部航空音楽隊 サックスアンサンブル編成
いとしのエリーサザンオールスターズ

みんなが知っているサザンオールスターズの有名曲がこちら。

桑田佳祐本人が自分の結婚式でも歌ったというこの曲は、まさにウェディングシーンにピッタリです。

サックスの甘い音色で聴く人をうっとりさせられたら、すてきですね。

こういうシンプルな曲を美しく吹けるのはポイントが高いです!

頑張ってください。

Hard To Say I’m SorryCHICAGO

Hard To Say I’m Sorry – Chicago [in the style of Barry Manilow] -(Saxophone Cover by James E. Green)
Hard To Say I’m SorryCHICAGO

シカゴが1982年に発表した楽曲。

デイヴィット・フォスターが手がけた曲でオーケストラアレンジにも定評のある彼と、もともとホーンセクションを多用するシカゴの作るメロディーラインは、SAXアレンジにも違和感なくはまります。

美しく燃える森東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラ / 美しく燃える森
美しく燃える森東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラの22枚目のシングルで、2002年に発売されたこの曲は奥田民生をゲストボーカールにむかえた曲で、お酒のコマーシャルにも使われました。

サックスだけで演奏してもきっとかっこいいと思います。

ぜひ挑戦して披露宴でキメキメの演奏をしてみてください。

期待しています!

mickey松浦ゴリエ

お笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリが人気番組「ワンナイ」のコントキャラになりきって発売したシングル。

ゴリエといえば、本格的なダンスがでしょう。

ダンスとサックスの音色で、盛り上がることまちがいなしの楽曲となっています。

My Dear Life渡辺貞夫

ジャズバラード調の曲です。

アルトサックスの深いメロディーが、会場の体の芯まで響き渡らせることができ、曲後半では涙腺も刺激し終えることができます。

難易度はやや高めですが、バンドでの演奏でお腹いっぱいに聴きたい曲です。