【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ
結婚式や披露宴、その二次会などで人気のウェディングソングを歌ったりBGMとして使うのは定番ですが、ピアノなどの楽器が弾ける方であれば新郎新婦の方々のためにその腕前を披露する機会もあるはず。
こちらの記事ではウェディングソングをまとめた記事の中でも珍しい、サックスのカバーがばっちりはまるウェディングソングや結婚式に人気の名曲を洋楽邦楽を問わずまとめています。
実際にサックスでカバーしている動画とともに紹介していますから、ぜひ参考にしつつあなたのサックスで結婚式をばっちり盛り上げてくださいね!
- 【結婚式・披露宴】スタイル別の余興ソング
- 初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介
- 【感動&感涙間違いなし】結婚式で弾きたいクラシックのピアノ作品を厳選
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 男性にオススメの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲
- 【2025】二次会で盛り上がるネタ曲。話題の人気曲・鉄板の定番曲
【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(41〜50)
Loving YouMinnie Riperton

Minnie Ripertonが歌ったこの曲はウエディングソングとしても定番曲のひとつで、いろいろなアーティストにカバーされています。
あなたが美しいので、あなたを愛することは本当に簡単だ、という歌詞内容はウエディングにピッタリだといえます。
スタンダード曲として、インストでもよく演奏される曲のひとつです。
【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(51〜60)
100万回のI love youRake

まっすぐに愛を伝える曲です。
ギター演奏が良くされますが、サックス演奏(アルトサックス)も適しています。
100万回のI love youを君に送ろう…愛情のメッセージが熱く伝わる一曲です。
私も結婚式で流したい一曲です。
Isn’t She LovelyStevie Wonder

新たな生命の誕生を祝福する、心温まる1曲です。
1976年にリリースされたアルバム『Songs in the Key of Life』に収録され、スティーヴィー・ワンダーさんの娘アイーシャさんの誕生を記念して作られました。
冒頭には実際の出産シーンの音声が使われているなど、父親としての喜びが溢れています。
本作は、ウェディングソングとしても人気があり、結婚式や披露宴の余興でサックス演奏にも適しています。
愛する人への深い愛情や感謝の気持ちを表現したい方におすすめです。
温かい音色で、新郎新婦や列席者の心に残る素敵な演出になるでしょう。
What A Wonderful WorldYANAKIKU

ルイアームストロングが歌ったことで有名になったこの曲ですが、コマーシャルソングとして取り上げられ、みんなが知っている曲のひとつです。
曲の内容も前向きなものでウエディング向きといえるでしょう。
歌の曲として有名ですが、ジャズのスタンダードソングとして、サックス奏者に演奏されることも多いです。
When You Wish Upon A StarYANAKIKU

ディズニー映画ピノキオの主題歌としても有名なこの曲は、いろいろな世代に知られている曲です。
星に祈れば、願いはかなうというかわいらしい歌詞も、お祝いごとに向いていておすすめです。
ジャズのスタンダードソングとして、サックスで演奏されることも多い曲で、難易度も高くないので初心者も挑戦してみてくださいね。
Oriental Wind久石譲

久石譲さんの名曲です。
和装の結婚式での演奏も最適だと思います。
ピアノ・バイオリンのメロディーをよく聴きますが、サックス(テナー・アルト・バリトン)での演奏も魅力的だと思います。
ジブリの世界に入り込むような印象です。
Common GroundBob Reynolds

繊細で温かみのあるサックスの音色が心に沁みる1曲。
Bob Reynoldsさんの卓越した演奏技術と感性が光ります。
2007年1月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Can’t Wait for Perfect』に収録され、ジャズファンから高い評価を受けました。
複数のジャンルを融合させた独特のサウンドは、結婚式のBGMとしても人気。
新郎新婦の門出を祝福するような、優しく力強いメロディーが印象的です。
大切な人との絆を感じたいとき、心が癒されるひとときを過ごしたいときにおすすめの1曲です。