RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ

結婚式や披露宴、その二次会などで人気のウェディングソングを歌ったりBGMとして使うのは定番ですが、ピアノなどの楽器が弾ける方であれば新郎新婦の方々のためにその腕前を披露する機会もあるはず。

こちらの記事ではウェディングソングをまとめた記事の中でも珍しい、サックスのカバーがばっちりはまるウェディングソングや結婚式に人気の名曲を洋楽邦楽を問わずまとめています。

実際にサックスでカバーしている動画とともに紹介していますから、ぜひ参考にしつつあなたのサックスで結婚式をばっちり盛り上げてくださいね!

【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(41〜50)

ひまわりの約束秦基博

スタンドバイミードラえもん主題歌「ひまわりの約束」
ひまわりの約束秦基博

癒される歌声で人気の高い秦基博さんの代表作。

3DCGアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」主題歌。

そばにいる大切なひとへの感謝を記した傑作。

幸せな日々は長く続かないことを教えてくれます。

誰もが知っている楽曲なのでオススメの楽曲となっています。

Dancing QueenABBA

Dancing Queen (ABBA), Saxophone – Mr. Roman
Dancing QueenABBA

若さと自由、そしてダンスの喜びを称える楽曲です。

感染力のあるリズムとキャッチーなメロディが特徴的で、ディスコやウェディングレセプション、パーティーなど、あらゆる場所で愛されています。

1976年8月にスウェーデンでシングルとしてリリースされ、世界中でヒット。

映画『Mamma Mia!』シリーズにも登場し、ABBAの代表曲として広く知られています。

結婚式の余興にぴったりな1曲。

サックスの温かい音色でアレンジすれば、ご新郎・ご新婦様の思い出に残る素敵な演奏になるでしょう。

みんなで楽しく踊れる曲なので、披露宴を盛り上げたい方にもおすすめですよ。

恋におちたらCrystal Kay

恋におちたら / Crystal Kay : ピアノ(ソロ) / 上級
恋におちたらCrystal Kay

Crystal Kay の明るい恋愛ソングです。

この曲を聴いたら元気になります。

ソプラノサックスで吹いたらまちがいなく盛り上がります。

「ずっと守っていくときめた、恋におちて」と男性から女性に向けたメッセージに多く共感されています。

We’ll Be TogetherSting

スティングのこの名曲、サックスのリフが効いていますが、こちらはブランフォード・マルサリスが吹いています。

曲の内容も一緒になろうみたいな歌詞なので、ウエディングシーンにはぴったりで盛り上がりそうです。

ちなみに、この曲が収められたアルバムは、ギターがエリッククラプトンという豪華さで、涙が出ますね。

Over the rainbowYANAKIKU

WSEW-17-023 Over The Rainbow(Sax.4重奏)
Over the rainbowYANAKIKU

映画オズの魔法使いで使われたこの曲、知らない人はあまりいないのではないでしょうか。

美しいメロディー、虹のかなたにすばらしい場所が必ずあるという前向きな歌詞は、これから新生活をスタートする新郎新婦に向けたメッセージとしてもぴったりです。

ジャズのスタンダード曲としてサックスの人が演奏することも多い曲です。

いつかゆず

ゆず いつか ハーモニカ ブルースハープ 弾き語り カバー
いつかゆず

ゆずから「いつか」という曲のご紹介です。

歌詞をきいてしまうと悲しい曲ですが、サックスの利点を生かし音だけという点でおすすめします。

サックスだけでなくギターなどと一緒に挑むのもありかもしれません。

その場合サックスはメロディーを担当してみてはいかがでしょうか。

空も飛べるはずスピッツ

日本を代表するバンド・スピッツの代表曲。

誰もが一度は聴いたことのある楽曲であり、スピッツのなかでも特に人気のあるこの曲は爽やかでやさしいメロディーの万人に受ける曲です。

サックスの音色か爽やかさと感動を融合させます。