【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ
結婚式や披露宴、その二次会などで人気のウェディングソングを歌ったりBGMとして使うのは定番ですが、ピアノなどの楽器が弾ける方であれば新郎新婦の方々のためにその腕前を披露する機会もあるはず。
こちらの記事ではウェディングソングをまとめた記事の中でも珍しい、サックスのカバーがばっちりはまるウェディングソングや結婚式に人気の名曲を洋楽邦楽を問わずまとめています。
実際にサックスでカバーしている動画とともに紹介していますから、ぜひ参考にしつつあなたのサックスで結婚式をばっちり盛り上げてくださいね!
- 【結婚式・披露宴】スタイル別の余興ソング
- 初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介
- 【感動&感涙間違いなし】結婚式で弾きたいクラシックのピアノ作品を厳選
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(91〜100)
LA LA LA LOVE SONG久保田利伸

木村拓哉主演のドラマ「ロングバケーション」の主題歌に起用された1996年に発表された曲です。
曲調はファンキーでありながらもメロディのラインはとてもメロウで暖かいものなので、バンドスタイルで演奏してもよしサックスアンサンブルでもよしのストレートに愛を伝えられる至高のラブソングだと思います。
また原曲と離れますが、ゆったりした曲調にしてソロサックスにしてもじっくり心に伝わると思います。
Oriental Wind久石譲

久石譲さんの名曲です。
和装の結婚式での演奏も最適だと思います。
ピアノ・バイオリンのメロディーをよく聴きますが、サックス(テナー・アルト・バリトン)での演奏も魅力的だと思います。
ジブリの世界に入り込むような印象です。
【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(101〜110)
Love is…加藤ミリヤ

加藤ミリヤが歌うウエディングソングです。
10年近く歌い続けられています。
私も20代前半の頃『Love is…』を絶対結婚式でうたう!
と周りに話していました。
闇や悲しみがあるけどみんな幸せになる権利がある。
違う目線での深い恋愛をうたった1曲です。
じれったい安全地帯

イントロ部分でのサックスの演奏が印象的な安全地帯の名曲がこちらです。
女性のプレイヤーが吹いておられることでも注目されていましたね。
サックスの曲といえば、ノリノリでブリブリ吹くか、しっとり渋く吹くかのどちらかだと思いますが、この曲は前者の方で、会場ももりあがっていい感じなのではないでしょうか。
ずっと一緒さ山下達郎

長年、第一線で活躍するアーティスト山下達郎の名曲。
ドラマの主題歌として人気の高い楽曲で、深い愛情を表現した心に刺さる名曲です。
深く純粋な愛を表現した歌なので、結婚式にはぴったりの楽曲となっています。
オススメです。
ジュピター平原綾香

ホルストの「木星」に歌詞をつけて平原綾香が歌った曲です。
クラシックよりの美しいメロディーがサックスにもよく合います。
そういえば平原綾香も大学でサックスを専攻していましたね。
この動画のように、ピアノとデュオで演奏してもすてきだと思います。
みんなが知っているメロディーで幅広い年代に楽しんでもらえそうです。
恋星野源

2016年に大ヒットした「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌として使用された星野源さんの「恋」はいかがでしょうか。
メロディラインをサックスで吹いてバンドスタイルで演奏してもいいと思います!
ダンスする人も集めてやれば盛り上がることまちがいなしでしょう!