【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ
結婚式や披露宴、その二次会などで人気のウェディングソングを歌ったりBGMとして使うのは定番ですが、ピアノなどの楽器が弾ける方であれば新郎新婦の方々のためにその腕前を披露する機会もあるはず。
こちらの記事ではウェディングソングをまとめた記事の中でも珍しい、サックスのカバーがばっちりはまるウェディングソングや結婚式に人気の名曲を洋楽邦楽を問わずまとめています。
実際にサックスでカバーしている動画とともに紹介していますから、ぜひ参考にしつつあなたのサックスで結婚式をばっちり盛り上げてくださいね!
- 【結婚式・披露宴】スタイル別の余興ソング
- 初めてのバンド演奏。余興・出し物でコピーしたい人気のおすすめ曲【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介
- 【感動&感涙間違いなし】結婚式で弾きたいクラシックのピアノ作品を厳選
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(111〜120)
My First KissHi-STANDARD

あんしんパパによる「はじめてのチュウ」をHi-STANDARDが英訳してカバーした楽曲。
テレビアニメ「キテレツ大百科」の主題歌として起用されたことでも知られています。
純粋で一途は愛情を表現するのにぴったりの楽曲です。
【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ(121〜130)
好きだ。Little Glee Monster

高い歌唱力と美しいハーモニーで人気の高いLittle Glee Monsterの2015年9月23日にソニー・ミュージックレコーズから発売された4枚目のシングル。
サックスの演奏がポップで明るい楽曲としてのイメージを表現します。
Have You Never Been MellowOlivia Newton-John

オリビア・ニュートン=ジョンさんが歌うこの楽曲は、1975年にリリースされ、アメリカのBillboard Hot 100シングルチャートで1位を獲得しました。
優しいメロディーと心に響く歌詞で、内なる平和と静けさを見つけることの大切さを伝えています。
アルバム『Have You Never Been Mellow』からのリードシングルとして発表され、オリビアさんのキャリアを飛躍させるきっかけとなりました。
本作は、シンプルさとポジティブさを日常生活に取り入れることの大切さを伝えており、多くの聴取者の共感を呼びました。
結婚式や披露宴で、サックスの温かい音色で演奏すれば、ご新郎・ご新婦様の思い出に残る素敵な1曲になるでしょう。
I Will Always Love YouWhitney Houston

Whitney Houstonの名曲、I Will Always Love You。
これこそ、結婚式にはぴったりの曲ではないでしょうか。
こちらの動画は新郎が新婦にこの曲をサックスでささげた時の様子が撮影されています。
もう演奏で十分、言葉はいらないという感じがしますね。
いつまでもお幸せに。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

多くのオモシロソングを歌うことでも人気の高いアイドルグループ・ももいろクローバーZの代表曲。
ももいろクローバーZといったらこの曲というほどの有名な楽曲です。
コスプレして全力で踊るひとも多くいる人気の高い楽曲です。
サックスとダンスで盛り上がっちゃいましょう
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

2000年代に国民的アイドルとして大人気だったハロー!プロジェクトのモーニング娘。
の人気の高い楽曲です。
同世代女子の共感を受けまくった人気曲で、結婚をテーマにした幸せソング。
サックスの音色が楽しい雰囲気を盛り上げてくれることまちがいないでしょう。
見上げてごらん夜の星を坂本九

坂本九が歌い、平井堅やその他いろいろなアーティストにカバーされたこの曲は、シンプルながらも美しいメロディーで人々の心をゆさぶります。
この動画のように、ピアノとのデュオなどでしっとりと演奏してもすてきですね。
歌詞の内容も幸せ系なので、ウエディングシーンにピッタリなチョイスだと思います。